本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立琴浦西小学校

幼稚園イメージ
お知らせ 

 健康と安全に気を付けて、春休みをお過ごしください。

(3月29日 更新)

 
新着情報
RSS
一覧を見る
ただいま準備中です。
 

3月26日
平成30年度 修了式
離任式

修了式・離任式の様子です。 修了式・離任式の様子です。 修了式・離任式の様子です。
修了証授与。各学年の代表の子に校長先生から修了証が渡されました。 校長先生の話「みなさんが元気で学校に来られたことが、うれしいです。楽しい学校になったでしょうか」 5年生と2年生の代表の子が、がんばったことの発表をしました。
修了式・離任式の様子です。 修了式・離任式の様子です。 修了式・離任式の様子です。
修了式の後に離任式がありました。たくさんの先生が年度末で琴浦西小学校を離任されました。 新しい場所でも、元気にご活躍ください。ありがとうございました! 生徒指導の先生から春休みの過ごし方について話がありました。
 

3月20日
平成30年度 卒業式

卒業式の様子です。 卒業式の様子です。 卒業式の様子です。
3月20日9時55分。卒業生入場。今年度の卒業生は75名です。 最高の天気で平成30年度卒業証書授与式を挙行できました。 校長先生の話「山田方谷さんの言葉『至誠惻怛(しせいそくだつ)』を送ります。人を大切に。人との和を大切にしてください」
卒業式の様子です。 卒業式の様子です。 卒業式の様子です。
別れの言葉では、6年間の思い出を振り返ったり、今までの感謝やこれからの決意を伝えました。 体育館中に鳴り響く拍手で卒業生が退場しました。 小学校で学んだことを生かして、中学生になってもがんばってください!
 

3月1日
6年生を送る会

6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
1年生が作った王冠をかぶった6年生が入場待機中です。 6年生入場。今日はたくさんお祝いします。 各学年の出し物がありました。
6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
先生たちから歌のプレゼントもありました。 校旗と班長棒が5年生にバトンタッチされました。 今月の歌「Best Friend」に合わせて6年生が退場。喜んでくれたかな。
 

2月7日
昔遊びの会

昔遊びの会の様子です。 昔遊びの会の様子です。 昔遊びの会の様子です。
1年生が生活科で昔遊びについて学習しました。 この日は「名人に教えてもらおう」ということで、地域や保護者の方々にお越しいただきました。 羽子板やこま、お手玉、あやとり、ゴム飛びなどのこつを教えていただきました。ご協力いただいたみな様、ありがとうございました。
 

2月1日
一日入学

一日入学の様子です。 一日入学の様子です。 一日入学の様子です。
来年度、琴浦西小学校に入学予定の子どもたちを招いて、「一日入学」をしました。 この日のために、1年生は司会や歌の練習をしたり、かざりつけや遊ぶための準備をしたりしました。 みんな楽しんでくれたかな?桜が咲く頃に、また小学校で会いましょう。待ってるよ!
 

1月30日
長なわ集会

長なわ集会の様子です。 長なわ集会の様子です。 長なわ集会の様子です。
運動委員会が中心となって長なわ集会を開催しました。 1年生から6年生まで、八の字跳びで2分間跳んだ回数を競いました。 どのクラスも練習の成果を発揮できました。後日、結果発表されるそうです。
 

1月25日
琴浦中学校
オープンスクール

琴中オープンスクールの様子です。 琴中オープンスクールの様子です。 琴中オープンスクールの様子です。
いつもよし早めに給食を食べて、歩いて琴浦中学校に行きました。 開校式。校長先生の話「小学校と中学校では、勉強や部活動など、大きく変わることがあります。」 授業や部活動の様子を見学させていただき、中学校へのイメージをふくらませました。
 

1月22日
倉敷っ子なかよし
作品展 見学

なかよし作品展見学の様子です。 なかよし作品展見学の様子です。 なかよし作品展見学の様子です。
倉敷市立美術館で開催された倉敷っ子なかよし作品展の見学に行きました。 見学後は、美観地区や商店街を散策しました。 行き帰りのバスでは、自分でお金を支払う経験も積みました。
 

1月7日
3学期 始業式

3学期始業式の様子です。 3学期始業式の様子です。 3学期始業式の様子です。
久しぶりの学校。3学期の始業式が始まります。 8時40分の開始に間に合うように全員が黙って整列しました。 校長先生の話「一人一人のがんばりで,琴西小がよくなっています。挨拶日本一が校長先生の願いです。」
3学期始業式の様子です。 3学期始業式の様子です。  
週番の先生の話
「今週は,みんなであいさつをがんばりましょう。」
2019年がスタートしました。風邪などに気を付けてがんばりたいです。  
 

12月21日
2学期 終業式

2学期終業式の様子です。 2学期終業式の様子です。 2学期終業式の様子です。
校長先生の話「よくがんばりました。グッドビヘイビアカードでがんばった姿を伝えてもらっていると思います。もう少し挨拶ができるといいですね。」 全校で校歌を歌いました。 終業式後には,表彰がありました。
2学期終業式の様子です。 2学期終業式の様子です。  
生徒指導の先生から冬休み「健康管理」「交通安全」「お金の使い方」に気を付けようという話がありました。 サプライズで,5年生から歌のプレゼントがありました。  
 

12月7日
薄暮の街頭交通指導

薄暮の街頭交通指導の様子です。 薄暮の街頭交通指導の様子です。 薄暮の街頭交通指導の様子です。
児島支所交通安全課や交通安全対策協議会をはじめ、学校教職員、PTA、地域の方々のご協力を得て、薄暮の街頭交通指導を実施しました。 児童の下校に合わせた午後4時から、学校近くの交差点で参加者52名が交通安全を呼びかけました。 日暮れが早くなってきたので、早めのライト点灯など、安全運転に努めます。
 

11月29日
どんぐりまつり
1年生

1年生 どんぐりまつりの様子です。 1年生 どんぐりまつりの様子です。 1年生 どんぐりまつりの様子です。
1年生が生活科の学習として、どんぐりまつりをしました。 拾ったどんぐりを使って、くじ引きやコリントゲームなど、たくさんの遊びを考えました。 みんなで協力して、楽しんで、よい1日を過ごしました。
 

11月20日
PTAふれあい活動
2年生

2年生ふれあい活動の様子です。 2年生ふれあい活動の様子です。 2年生ふれあい活動の様子です。
2年生がPTAふれあい活動をしました。 2年生が畑で育てて収穫したさつまいもを使いました。 親子で協力しておいしいさつまいも蒸しパンを作って、試食しました。
 

11月28日
なかよしオリエンテーリング

なかよしオリエンテーリングの様子です。 なかよしオリエンテーリングの様子です。 なかよしオリエンテーリングの様子です。
運営委員会が中心となって、なかよしオリエンテーリングを実施しました。 ロング昼休みと5時間目を使って、縦割り班でゲームをしたり、 校内に貼ってあるクイズを解いたりして楽しみました。


 

11月17日
平成30年度 学芸会

学芸会当日の様子です。 学芸会当日の様子です。 学芸会当日の様子です。
1年生 合奏・合唱
「メリーさんのひつじ」「ロンドン橋」「さんぽ」
「青い空に絵をかこう」
2年生 劇
「うらしまたろう」
3年生 合唱・合奏
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」「子どもの世界」「ミッキーマウスマーチ」
学芸会当日の様子です。 学芸会当日の様子です。 学芸会当日の様子です。
4年生 劇
「オズの魔法使い」
5年生 合唱・ダンス・合奏
「みんながみんな英雄」
「いつだって青空」
「Paradise has no
 border.」
6年生 劇
「夢から醒めた夢」
 

11月14日
学芸会予行練習

学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。
今週末の学芸会本番に向けて、どの学年も練習をがんばっています。 この日は、予行練習ということで本番と同じように発表しました。 子どもたちは、それぞれの学年の出し物を見て、メッセージカード等でエールを送り合いました。
 

11月12日
学校音楽祭前日発表
5年生

5年生学校音楽祭前日発表の様子です。 5年生学校音楽祭前日発表の様子です。 5年生学校音楽祭前日発表の様子です。
業間休みに5年生が、明日の学校音楽祭に向けて校内発表会をしました。 全校みんなで5年生の演奏を聴き、拍手でエールを送りました。 校長先生の話「聴いている皆さんも、憧れの眼差しでしたね。休み時間にも練習に励んだ5年生。がんばってください!」
 

10月18・19日
修学旅行・6年生

6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
出発式。校長先生の話
大きな声で「行ってきます!」元気に出発しました。
2日間とも快晴!大阪城の天守閣まで上りました。 昼食は中華料理をいただきました。おいしいから揚げや麻婆豆腐などたくさあり、お腹いっぱいになりました。
6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
奈良:法隆寺
ぐるっと一周見て回りました。
東大寺 南大門
大きくて、すごい迫力でした。
盧舎那仏
一人ずつ大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴を通り、記念撮影しました。
6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
若草山
たくさん鹿がいました。「かわいい」「こわい」など、様々な感想がありました。
しかせんべいをやりました。持っているだけで、たくさんの鹿に囲まれて大変! 京都:旅館銀閣
たくさんの児童が一番楽しみにしていたのは、実は、旅館で過ごすことでした。
6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
座敷で全員一緒に夕食。
ステーキやエビフライ、刺身など、みんなと食べる御馳走は、最高でした。
2日目は清水寺からスタート。 音羽の滝
「学業」「恋愛」「長寿」の3つの水の中から、1つだけ選んで飲みました。
6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
いざ、退蔵院へ。
一言もしゃべらず、無言で移動。
座禅体験
15分間座禅しました。最後には、お願いして警策で叩いていただきました。
金閣寺
本物の金閣も水に映る金閣も、どちらも綺麗でした。
6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。 6年生 修学旅行の様子です。
映画村
班で楽しい時間を過ごしました。お土産をたくさん買いました。
みんな興味津々!
何だ、これは!!
児島駅に到着。解散式。
楽しい2日間でした。
 

10月12日
秋の遠足・1年生

1年生の遠足の様子です。 1年生の遠足の様子です。 1年生の遠足の様子です。
1年生は渋川海洋博物館と深山公園へ行きました。 海洋博物館では、4~5人のグループに分かれて見学しました。 深山公園では、新しい遊具に大興奮でした!
 

10月12日
秋の遠足・2年生

2年生の遠足の様子です。 2年生の遠足の様子です。 2年生の遠足の様子です。
2年生は池田動物園とこどもの森に行きました。とても天気がよく気持ちよい一日でした。 池田動物園では、グループで協力してたくさんの動物を見てまわりました。 こどもの森では、楽しみにしていた弁当を食べ終わると、元気いっぱい遊具で遊びました。
 

10月12日
秋の遠足・3年生

3年生の遠足の様子です。 3年生の遠足の様子です。 3年生の遠足の様子です。
3年生は、笠岡公園とカブトガニ博物館へ行きました。 公園では、友達と仲良く自由遊びをしました。 半分ぐらいの児童が,初めて見たカブトガニ。模型を触って、びっくり!
 

10月12日
PTA親子ふれあい活動・6年生

PTA親子ふれあい活動の様子です。 PTA親子ふれあい活動の様子です。 PTA親子ふれあい活動の様子です。
6年生が会議室にシートを敷いて、親子で給食を食べました。 5時間目には、体育館で親子対抗ドッジビー大会をしました。 親と子どちらも気合が入っています!結果は、子どもたちの大勝利でした。
 

10月11日
陸上教室・6年生

陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。
今年度も、琴浦中学校陸上部の皆さんのご協力により、6年生を対象に陸上教室を開催しました。 11月1日の陸上記録会に向けて、どのように練習すればよいか、ご指導いただきました。 この日は、あいにくの天候でしたが体育館で充実した練習ができました。
 

10月10日
学校公開日・第2回琴西ジーンズの日

学校公開日の様子です。 学校公開日の様子です。 学校公開日の様子です。
4年生は,社会福祉協議会の方に協力いただき、点字教室をしました。点筆を使って、点字を打つ体験をしました。 3年生は倉敷ファッションセンターにご協力いただき、ジーンズソムリエ教室をしました。デニム布地の作り方など、ジーンズについて学習しました。 1年生は、ダスキンおそうじ教室をしました。ほうきの掃き方や雑巾のしぼり方、掃除をする意味を教えていただきました。
学校公開日の様子です。 学校公開日の様子です。 学校公開日の様子です。
この日は、5月に引き続き、第2回目のジーンズの日でした。全員自由服で登校しました。 みんな思い思いの服装で登校しました。 教室の中もいつもと違った雰囲気で学習しました。
 

9月26日
交通安全しおり作戦

交通安全しおり作戦の様子です。 交通安全しおり作戦の様子です。 交通安全しおり作戦の様子です。
運営委員会が中心となって、「交通安全しおり作戦」を実施しました。 約1時間で交通安全について児童が書いたしおり300枚をドライバーの方に1枚ずつ手渡ししました。 活動にご協力いただいた交通安全対策協議会やPTA役員の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
 

9月5日、6日
校内作品展見学・
科学研究発表会

校内作品展見学・科学研究発表会 校内作品展見学・科学研究発表会 校内作品展見学・科学研究発表会
各教室で、夏休みに仕上げた作品を展示しました。 5日のロング昼休みの時間を使って、見学に行きました。 6日には、低・中・高学年に分かれて、代表児童が研究した成果を発表しました。
 

9月3日
2学期 始業式

2学期始業式の様子です。 2学期始業式の様子です。 2学期始業式の様子です。
始業式の前に、この日から一緒に学習する教育実習生の先生の紹介がありました。 校長先生の話「長い休みのあと、今日、登校できたことが百点満点です」 始業式の終わりには、校歌を全校で歌いました。
2学期始業式の様子です。 2学期始業式の様子です。  
夏休みに水泳や書写でがんばった子の表彰がありました。 最後に、週番の先生の話がありました。「挨拶を元気にしましょう!」  
 

8月27日~29日
山と湖の学習・様子
5年生

山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。
自分たちで進めた入所式。これから「山と湖の学習」スタートです。 協力する、力を合わせるって、なかなか難しいぞ。 ジャングルに入ったら逆こぎで出る。橋脚にぶつかりそうになったら、オールで押して離れればいい。2回のカッター訓練で習得しました。僕らは、チャレンジャーでした。
山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。
東京五輪には、間に合わないが、パリを目指す! 親子ふれあいに備えて、腕を磨いた! 先生たちは、火おこしのプロだ!!先生方のおかげで、カートンドッグが食べられた。命の恩人、感謝感激。
山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。
火起こしでできた火を、かまどの火に育てています。 勢いよく燃える牛乳パック。中のカートンドッグはほっかほか。 みんなで山の中でのオリエンテーリング。話し合って、協力して、目的地に辿り着け!
山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。
キャンプファイヤー・スタンツの最後の練習。アブラハムの子にマイムマイム。しっかり楽しめるかな。 規律の火、友情の火、奉仕の火、協働の火。みんなで点けましょう。 自分たちの火が高く高く燃え上がっています。
山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。 山と湖の学習の様子です。
3日目の朝のつどい。つどいは毎回、時間を守って臨めました。 2度目のカッター。アドベンチャーカッターやカッターレースで力を出し切りました。 山学の先生の話。「今の夢」をつなげて、「大きな将来の夢にすべし」
 

8月27日
山と湖の学習・出発5年生

山と湖の学習 出発の様子です。 山と湖の学習 出発の様子です。 山と湖の学習 出発の様子です。
8月27日から2泊3日の予定で、5年生が宿泊学習に行きます。 出発式での校長先生の話「この学習を通して、さらに成長してくれることを期待しています」 引率の先生方の紹介
「よろしくお願いします」
山と湖の学習 出発の様子です。 山と湖の学習 出発の様子です。 山と湖の学習 出発の様子です。
いよいよ国立吉備青少年自然の家に向けて、バスに乗り込みます。 子どもたちは、バスの中で元気よく手を振り、出発しました。 「考動力」と「しっかり楽しむ」を合言葉に、がんばってください!
 

8月18日
PTA親子クリーン
作戦

PTA親子クリーン作戦の様子です。 PTA親子クリーン作戦の様子です。 PTA親子クリーン作戦の様子です。
早朝から、約300人の
子どもと保護者の皆さんが登校しました。
地域の方々は、今年も、さらに早くから作業をしてくださいました。 およそ1時間ほど、みんなで協力して作業して、とってもきれいになりました。
ありがとうございました。
 

7月26日
校内水泳記録会

校内水泳記録の様子です。 校内水泳記録の様子です。 校内水泳記録の様子です。
選手宣誓 6年生の代表児童が、元気よく宣誓しました。 どの児童も自分の目標に向かって、一生懸命に泳ぎました。 最後は、学年ごとに4人1組でリレーをしました。
校内水泳記録の様子です。 校内水泳記録の様子です。 校内水泳記録の様子です。
校長先生の話「応援の声がとってもよかったです。明日の学童記録会もがんばりましょう」 27日の学童記録会に参加する児童が説明を聞きました。 最後には、記録証とアイスをもらって下校しました。
 

7月24日
サマースクール&
水泳部練

サマースクール&水泳部練習の様子です。 サマースクール&水泳部練習の様子です。 サマースクール&水泳部練習の様子です。
7月23日と24日に3~6年生を対象にサマースクールを開催しました。     3年生①
習熟度別に2年生の復習をしたり、
    3年生②
3年生の「円」の学習にも取り組んだりしました。
サマースクール&水泳部練習の様子です。 サマースクール&水泳部練習の様子です。
    4年生①
1学期の復習に取り組みました。
    4年生②
他学年の先生も一緒に学習しました。
     5年生
「小数÷小数」を中心に取り組みました。
サマースクール&水泳部練習の様子です。 サマースクール&水泳部練習の様子です。 サマースクール&水泳部練習の様子です。
6年生
5年生の復習や1学期に学習した「分数×分数」や「分数÷分数」、「円の面積」に取り組みました。
暑い中、水泳部の練習も、がんばっています。 26日には、校内記録会。27日には、学童水泳記録会があります。
 

7月19日
1学期 終業式

1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。
校長先生の話「安全に気を付けて、過ごしてください。9月3日にみんな元気に2学期を迎えましょう」 4年生の代表児童が、1学期にがんばったことの発表をしました。 終業式後には、GOODノート賞の表彰がありました。
 

7月18日
ケータイ・スマホ
安全教室

ケータイ・スマホ安全教室の様子です。 ケータイ・スマホ安全教室の様子です。 ケータイ・スマホ安全教室の様子です。
NTTドコモに協力いただき、5・6年生を対象にケータイ・スマホ安全教室を実施しました。 携帯電話やスマートフォンを持っていない子も、熱心に話を聞きました。 世間でも問題になっている、写真と撮って送ることなど、気を付けたいことをたくさん学びました。
 

7月4日
避難訓練
(不審者対応)

避難訓練(不審者対応)の様子です。 避難訓練(不審者対応)の様子です。 避難訓練(不審者対応)の様子です。
児島警察署の方にご協力していただき、避難訓練を実施しました。 「いかのおすし」など、不審者に出会ったときのポイントを教えていただました。 6年生の代表児童が不審者に出会ったときのロールプレイを通じて、実際に出会ったら、どうするか考えました。
 

7月2日
交通安全パトロール感謝の会

交通安全パトロール感謝の会の様子です。 交通安全パトロール感謝の会の様子です。 交通安全パトロール感謝の会の様子です。
全校朝礼の時間に、登下校中に交通安全のためにパトロールしてくださっている皆様にお越しいただきました。 手紙を書くなどして、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。 校長先生の話「みなさんのおかげで、安全に登下校できています。ありがとうございます」
 

6月27日
縦割り班 遊び

6月縦割り班遊びの様子です。 6月縦割り班遊びの様子です。 6月縦割り班遊びの様子です。
梅雨の時期のロング昼休みに縦割り班遊びをしました。 6年生が中心となって企画し、運動場や体育館で遊びました。 普段は一緒に過ごすことのない友達との遊びは、貴重な経験です。
 

6月20日~
山の学習 6年生

 
6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。
入所式 郷内小学校と自然の家の先生方との出会い。「規律・友情・奉仕」を胸に頑張ります。 採火 大きな声で仲間に声援を送り、「友情の火」が点きました。この火を使って、3日間活動していきます。 丸太小屋設営 一つ一つのロープの結び方の説明を聞き、班で協力して作りました。難しいところもありましたが、どの班も立派な丸太小屋が完成しました。
6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。
写真立て作り 木の実を使って写真立てを作りました。黙々と作り上げた写真立ては、家に持って帰って思い出の写真を飾ります。 ウォークラリー みんな笑顔で出発し、笑顔で帰ってきました。自然の家の先生が最後にしてくださった話が心に残っています。 野外炊事説明 2日目の夕食「カレーライス」作り。準備や火おこし、片付けを全部自分たちでやるので、ドキドキ、わくわくしています。
6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。
カレーの具材を切り方や大きさを考えて切っています。大きなじゃがいもから小さなにんじん、いろいろな形がありました。完成が楽しみです。 火が上手く点きました。火加減を調節しながら、こげないように米を炊きました。 みんなで協力してつくったカレーは、とてもおいしかったです。お腹いっぱいたくさん食べました。
6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。 6年生山の学習の様子です。
キャンプファイヤー 無言で入場し、静かな雰囲気の中で始まりました。火が勢いよく燃えているときは、ゲームをして大盛り上がり。事前にたくさん準備をしたファイヤー実行委員のおかげで、とても楽しい時間が過ごせました。 暗夜行路 友達の声をたよりに、ゴールに向かって進み続けました。雨の影響などで地面が滑りやすく、服はどろどろに汚れましたが、ゴール後の表情がとてもよかったです。 退所式 3日間で友達と協力する姿がたくさん見られました。山の学習での学びを普段の生活に生かすことができるよう、6年生はこれからもがんばります。
 

6月20日
1年生PTA活動

1年生PTA活動の様子です。 1年生PTA活動の様子です。 1年生PTA活動の様子です。
1年生を対象に親子で給食会とふれあいスポーツがありました。 おうちの人と食べる給食は、一段とおいしかったですね! 午後は、体育館でふれあいスポーツをして楽しみました。
 

6月20日
6年生出発
~山の学習へ~

山の学習出発 山の学習へ 山の学習へ
6年生が由加の「少年自然の家」での宿泊学習に向けて出発式をしました。 たくさんの学年が6年生の出発を見送りました。 2泊3日の山の学習がんばってください!行ってらっしゃい!
 

6月18日
音楽朝礼
(6年生)

6月音楽朝礼の様子です。 6月音楽朝礼の様子です。 6月音楽朝礼の様子です。
今年度最初の音楽朝礼は、6年生による合唱「気球にのってどこまでも」でスタートしました。 6年生の素敵な歌声を聞いたあとは、全校で今月の歌「大空のカーニバル」を歌いました。 音楽朝礼で、気持ちよく一週間のスタートを切ることができました。
 

6月16日
土曜授業日・教育講演会

土曜授業日・教育講演会の様子です。 土曜授業日・教育講演会の様子です。 土曜授業日・教育講演会の様子です。
1時間目は、各クラスで授業参観がありました。 2・3時間目には、川崎医療福祉大学から保野孝弘先生をお招きして講演会を開催しました。 演題は「眠りの脳科学~早ね早おき朝ごはんで元気モリモリ、やる気グングン、笑顔ニコニコ!琴西小の子どもたち~」でした。
 

6月13日
クリーン作戦

クリーン作戦の様子です。 クリーン作戦の様子です。 クリーン作戦の様子です。
梅雨の合間にクリーン作戦を実施しました。 縦割り班ごとに決まった場所の草抜きをがんばりました。 土曜授業日をすっきりとした気持ちで迎えることができそうです。
 

6月13日
なかよし集会

なかよし集会の様子です。 なかよし集会の様子です。 なかよし集会の様子です。
運営委員会代表の言葉
「みんなで楽しい会にしましょう」
2つのゲームを通して、みんなでできる楽しさやお互いのことを尊重するよさを実感しました。 校長先生の話「とってもよい雰囲気でした。会を進めてくれたみなさん、どうもありがとう」
 

6月12日
交通安全教室

交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。
児島支所・交通安全課の方をお招きして、交通安全教室を開催しました。 今年度から、体育館でDVDをみたり、実際に横断歩道を渡ったりする学習をしました。 今回学んだことを、登下校だけでなく、普段の生活から意識したいです。
 

6月11日
プール開き

プール開きの様子です。 プール開きの様子です。 プール開きの様子です。
快晴!というわけにはいきませんでしたが、プール開きができました。 久しぶりのプールでの学習を、それぞれの学年でめあてをもって取り組みました。 1年生は、小学生になって初めてのプール学習でした。
 

6月7日
社会科見学
(4年生)

4年生社会科見学の様子です。 4年生社会科見学の様子です。 4年生社会科見学の様子です。
社会科見学で倉敷消防署と水島のエコワークスに行きました。写真は、地震体験の様子です。 通信指令室では、119番通報が入って救急消防車両が出動するまでの行程を教わりました。 様々な種類の救急消防車車両を見学させていただきました。
 

6月1日
学区探検
(2年生)

2年生学区探検の様子です。 2年生学区探検の様子です。 2年生学区探検の様子です。
2年生が小グループに分かれて、上の町駅や郵便局などへ学区探検に行きました。 自分たちで質問内容を考えたり、役割を決めたりして、主体的に学びました。 当日には、保護者の方もボランティアに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。
 

5月31日
プール掃除

プール掃除の様子です。 プール掃除の様子です。 プール掃除の様子です。
5・6年生が中心となって、プール掃除をしました。 曇り空だったため、水が少し冷たかったですが、一生懸命に掃除に取り組みました。 6月11日(月)がプール開きです。楽しみですね!
5・6年生のみなさん、ありがとう。
 

5月26日
平成30年度
運動会

運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。
今年度のスローガンは「輝け赤白元気よく!笑顔すてきな琴西っ子」でした。 ラジオ体操をして、体の準備を整えました。 大玉転がし&運びの様子です。赤組の2連勝でした。
運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。
1・2年生によるダンシング玉入れ~2018~ 3・4年生による「平成
最後の琴西ソーラン」
1・2年生による「めざせ宝島!ことにしっ子だいぼうけん」
運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。
5・6年生による「騎馬戦!~琴西の戦い~」 昼食後には、全校児童による応援合戦がありました。 3・4年生による「力を合わせて!GoGo綱引き!」
運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。 運動会当日の様子です。
5・6年生による組体操
「花~命に感謝~」
閉会式。校長先生の話「よくがんばりました。とっても幸せな気持ちで終えることができそうです。」 今年度は、赤組の勝利で幕を閉じました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
 

5月25日
運動会前日準備

前日準備の様子です。 前日準備の様子です。 前日準備の様子です。
午後から5・6年生が運動会の前日準備に取り掛かりました。 明日の当日に向けて、委員会単位で1時間ほど活動しました。 演技準備、繰り出し、放送・計時、
前日準備の様子です。 前日準備の様子です。 前日準備の様子です。
得点・救護、スローガン、設営そして応援団などの仕事があります。 こうした5・6年生の活躍があってこそ、運動会を開催することができます。 本番では演技もさることながら、係の仕事にもご注目ください!
 

5月21日
運動会全体練習②

全体練習②の様子です。 全体練習②の様子です。 全体練習②の様子です。
最初の全校競技である大玉転がし&運びの並ぶ練習をしました。 運動会当日は、昼食後に行われる赤白応援合戦! 昼休みなども使って、練習に励んでいます。
 

5月17日
運動会全体練習①

運動会全体練習の様子です。 運動会全体練習の様子です。 運動会全体練習の様子です。
入場行進や開会式での所作などを学びました。 元気よく、はつらつと息を合わせて行進します。 準備体操。校内放送でも事前に練習に取り組みました。
 

5月11日
校区探検
(3年生)

校区探検の様子です。 校区探検の様子です。 校区探検の様子です。
天気にめぐまれ、3年生が琴浦西小学区をめぐる、「校区体験」にでかけました。 北・南・西ルートに分かれて探検し、たくさんのものを見つけました。写真は鴻八幡宮での様子です。 保護者の方にもボランティアとして参加していただき、ありがとうございました。
 

5月2日
避難訓練(火災)

避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。
火災時の避難訓練がありました。 「お・は・し・も」を守って避難できたが、振り返りました。 日頃から、放送の時には静かに聞くなどを徹底していきたいです。
 

5月2日
琴西ジーンズの日

琴西ジーンズの日の様子です。 琴西ジーンズの日の様子です。 琴西ジーンズの日の様子です。
「楽しい学校」琴浦西小学校では、今日、自由な服装で登校しました。 昨日は、遠足。そしてゴールデンウィーク中ということもあり、子どもたちは、うきうきして登校しました。 あいにくの曇り空でしたが、教室は子どもたちの服で色とりどりになりました。
 

5月1日
運動場
ポイント打ち

運動場ポイント打ちの様子です。 運動場ポイント打ちの様子です。 運動場ポイント打ちの様子です。
遠足と、救命救急法の研修後に月末の運動会に向けてポイント打ちをしました。 子どもたちが全力で演技・競技できる環境を整えるために、写真のようなポイント等を打ちました。 教職員が力を合わせて、「楽しい学校」「楽しい運動会」のために準備しました。
 

5月1日
救急救命法

救急救命法の様子です。 救急救命法の様子です。
児島消防署の皆様にご協力いただき、救急救命法の研修を実施しました。 胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの操作について学びました。 「胸骨圧迫は、実際には、どのくらいの強さで行えばよいのですか」と質問が出るなど、熱心に研修をうけました。
 

5月1日
春の遠足

縦割り班で、中山運動公園へ遠足に行きました。
春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。
出発式。教頭先生の話「この遠足には、災害時に避難場所へ移動する練習という目的もあります」 昨年度の運営委員会が中心となって、1年生を迎える会をしました。ゲームでは、じゃんけん列車などで盛り上がりました。 その後は、縦割り班に分かれて6年生が中心となって遊んだり、弁当を食べたりしました。
 

4月27日
授業参観
PTA総会

授業参観の様子です。 授業参観の様子です。 PTA総会の様子です。
第1回の授業参観ということもあり、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。 どの学級でも、一生懸命学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。 PTA総会では、教職員の自己紹介や29年度の役員の皆さんへの感謝状の贈呈も行いました。
 

4月26日
縦割り班
顔合わせ会

顔合わせ会の様子です 顔合わせ会の様子です 顔合わせ会の様子です
6年生が中心となって、縦割り班顔合わせ会をしました。 5月1日の春の遠足に向けて、お互いに自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。 みんなでやりたいゲームなどの計画を立てました。1年間よろしくね!
 

4月25日
学校探検
1・2年生

学校探検の様子です。 学校探検の様子です。 学校探検の様子です。
1年生が2年生の案内で琴浦西小学校を探検しました。 手をつないで歩くなど、2年生は1年生に優しく接することができました。 購買や職員室、校長室など、たくさん見つけることができましたね。
 

4月18日
職員研修

職員研修の様子です。 職員研修の様子です。  
3月27日に「楽しい学校とは?」
というテーマでグループ協議をしたり、新年度準備に向けての研修を受けたりしました。4月18日には「楽しい学校をつくろう!」~チーム琴西パワーアップ大作戦~と題して、お話を聞きました。
両日ともに倉敷教育センターの板谷先生と市教育委員会の岩成先生にお越しいただき、貴重なお話を聞かせていただきました。  
 

4月16日
対面式

対面式の様子です。 対面式の様子です。 対面式の様子です。
児童朝礼のときに1年生との対面式がありました。 お互いに「よろしくお願いします」と声を掛け合いました。 その後、生徒指導の先生からお話がありました。全校で1分間「無言」で過ごして、意識を高めました。
 

4月12日
離任式

離任式の様子です。 離任式の様子です。 離任式の様子です。
昨年度末に引き続き、4人の先生方とお別れをする離任式がありました。 校長先生から先生方の紹介がありました。 お世話になった先生方に花束をお渡ししたり、
離任式の様子です。 離任式の様子です。 離任式の様子です。
手紙を読んだりして、感謝の気持ちを伝えました。 全員で校歌を歌いました。 先生方!お元気で!!
 

4月11日
平成30年度 
入学式

入学式の様子です。 入学式の様子です。 入学式の様子です。
新1年生91人が6年生と手をつないで入場してきました。 「楽しい学校」琴浦西小学校へようこそ!式には、5・6年生も参加しました。 校長先生から担任の先生が発表されました。「よろしくお願いします!」
 

4月9日
平成30年度 
1学期 始業式

1学期始業式の様子です。 1学期始業式の様子です。 1学期始業式の様子です。
着任式
6人の先生方の紹介がありました。
校長先生の話
「今年も『楽しい学校』にしていきましょう」
お世話になる先生方の紹介
各学級の担任の先生の発表もありました。
1学期始業式の様子です。 1学期始業式の様子です。  
校歌斉唱
「今年も一年がんばるぞ!」という思いで歌いました。
最後に、6年生の代表児童が今年度がんばりたいことを発表しました。  
 

平成30年度倉敷市立琴浦西小学校