本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ 文字サイズ変更
文字を拡大する 文字を標準にもどす 文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立琴浦中学校


中学校イメージ
お知らせ

 

〇全校へのお知らせ

  登下校時の防寒着着用(希望者)について(PDF:70.9KB) 




◎家庭学習にご利用ください。

 大きく分けて次の二つの内容に分かれています。
  ① 基礎的な学習内容の定着を図りたい。
  ② 活用力の向上を図りたい。
     ↓   ↓   ↓ 

 https://www.pref.okayama.jp/site/16/538103.html外部サイトへのリンク

家庭での過ごし方(岡山県教育委員会)PDFファイル
 行事予定は下記にありますが、詳細は配布プリントでご確認ください。
 また、倉敷市の「学習支援ソフト」の案内をいたしましたが、
 各企業の無料サイトも紹介しますので、利活用してください。
  岡山県総合教育センターのまとめ外部サイトへのリンク
  ・リセマムの家庭学習に関するまとめ外部サイトへのリンク
  ・チエル外部サイトへのリンク
  ・明治図書外部サイトへのリンク
  倉敷市教育委員会からOnline学習リンク集

〇倉敷市の学習支援ソフトは以下のものです。
 
ID・パスワードは配布済です。

 ■プリント広場外部サイトへのリンク

 ■タブレットドリル外部サイトへのリンク

↓情報モラルについて親子で見てみましょう!
 
IDとパスは学校に問い合わせてください。

 

●特別警報・暴風・大雨警報・土砂災害警戒情報・高潮警報 発令時の対応

 1.午前7時に上記警報発令時は、臨時休業となります。
  〇警戒レベル3 「避難準備・高齢者等避難開」:通常どおり登校。
           保護者判断で登校を控える場合は、欠席扱いしません。
  〇警戒レベル4 「避難勧告」「避難指示」:自宅待機。
           解除となり登校となった場合でも、保護者判断で登校を
           控えた場合は、欠席扱いはしません。

 2.給食について
  〇午前6時に上記警報発令時は、給食中止。
   午前7時までに上記の警報が解除された場合、午前中3時間授業実施。
  〇給食中止によって食材を廃棄することになった場合、代金が保護者負担となる
   ケースもあります。

 ※ 上記警報以外の警報時は、原則、登校。
   危険が予想される場合は保護者判断にお任せします。
 ※ 学区において安全確保が難しい場合は、臨時休校の連絡をする場合あり。
 ※ 生徒登校後の警報発令時は、下校が適切と判断した場合、早急に下校させます。
 ※ 早く下校する場合、臨時休業などについては、生徒を通じての文書
   及び「eこねっと」配信で連絡します。

 

 

新着情報

RSS

一覧を見る

ただいま準備中です。