本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ 文字サイズ変更
文字を拡大する 文字を標準にもどす 文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立船穂図書館

 

イベント案内

行事は、状況により、中止・変更になるこ
   
とがあります。

★おはなしのへや  

 日時 休館日をのぞく毎日11時から  
 場所 船穂図書館 児童コーナー
 内容 絵本、紙芝居のよみきかせなど
 対象 どなたでも
             

 

★8月のイベント

  

★船穂図書館開館25周年記念
「おめでとうの木にメッセージを書こう」

 期間 4月1日(火曜日)から
    8月31日(日曜日)
 場所 船穂図書館 児童コーナー入口壁面
 
内容 開館(平成12年7月13日)25周年を
    迎える船穂図書館に向けて、葉っぱの形を
    した台紙にメッセージを書こう!
    メッセージは壁面にある大きな木に貼ってね。

   
★夏休み!としょかんクイズラリー ※開催中

 期間 8月10日(日曜日)まで

 場所 船穂図書館

 内容 図書館に関するクイズラリーに挑戦してみよう。

    期間中に本を借りた人で、クイズラリーに挑戦したい人に

    クイズを渡します。参加した人には参加賞あり☆

 対象 中学生以下

 

★読み聞かせ「忘れないで8月6日」 

 日時 8月2日(土曜日)14時30分から15時

 場所 船穂図書館 児童コーナー

 内容 広島の原爆の被災体験を記した図書

    『忘れないで8月6日』の、著者本人に
 
    よる読み聞かせ。

 読み手 佐々木 和子氏(著者)
     
 対象 小学生以上

 定員 8人

※申し込み 7月5日(土曜日)10時から、電話可。

 
 
★こうさくのへや「シュワシュワバスボム」
 
 
※満員になりました

 日時 8月16日(土曜日)10時15分から11時

 場所 船穂図書館 児童コーナー
 
 内容 お湯に入れるとシュワシュワと

    泡が出てくる入浴剤を作ります。

 対象 小学生以上

 定員 4人

 
 
★おはなしぽんっ!ストーリーテリング~ちょっとこわいおはなしの巻~
 
 日時 8月19日(火曜日)14時30分から15時

 場所 船穂図書館 児童コーナー

 内容 ちょっとこわいおはなしのストーリーテリングを楽しみます。

 語り 倉敷ストーリーテリングを楽しむ会
 
 対象 4歳以上

★夏の楽しいふるえる紙芝居~こわいおはなし~

 日時 8月20日(水曜日)14時30分から15時

 場所 船穂図書館 児童コーナー

 内容 こわい?おはなしを紙芝居で楽しみます。

 読み手 神庭 多香子氏
(倉敷市子ども文庫交流会会長)
 
 

★9月のイベント

 
★読書週間おすすめ本募集

 募集期間 9月2日(火曜日)から10月19日(日曜日)

 特集展示の期間は11月1日(土曜日)から11月27日(木曜日)

 場所 船穂図書館
 
 内容 利用者のみなさまがおすすめする本の紹介文を募集します。

    紹介カードは特集展示コーナーに本と一緒に展示します。

★おはなしのへや0.1.2.

 日時 9月10日(水曜日)11時から11時30分

 場所 船穂図書館 児童コーナー

 内容 絵本・紙芝居・わらべうたなどを楽しみます。

 講師 神庭 多香子氏(倉敷市子ども文庫交流会会長)

 対象 乳幼児と保護者

 
★こうさくのへや「クリームソーダのしおり」

 日時 9月20日(土曜日)10時30分から11時

 場所 船穂図書館 児童コーナー
 
 内容 クリアファイルを使って、

    クリームソーダの形のしおりを作ります。

 対象 4歳以上(小学生未満は保護者同伴)

 定員 4人

※申し込み 9月5日(金曜日)10時から、電話可

 
 
 
★読み聞かせボランティア入門講座

 日時 9月25日(木曜日)10時30分から12時30分

 場所 船穂図書館 

 内容 学校・園などで、これから読み聞かせを始めたい初心者の方に、

    絵本の選び方や組み合わせ方、読み方のコツなどをお伝えします。

 対象 読み聞かせの初心者

 定員 4人

※申し込み 令和7年9月5日(金)10時~、電話可