|
船穂公民館と船穂図書館と合同で消防訓練が行われました。 約40名の方が参加し駐車場へ避難しました。その後、水の入った消火器 を使って消火訓練が行われました。寒い中ご協力してくださった皆さん、 ありがとうございました。
秋講座「プランターで”めっちゃおいしい”苺づくり」が行われました。 みなさん積極的に講師の方に質問されていました。
「はじめてでも安心スマホでらくらく申請」 日 時:①12月3日(水)13:30~15:00 ②12月10日(水)13:30~15:00 定 員:各回20名 受講料:無料 先着順で募集をいたします。
夏講座「はじめてのカヌー教室①②」が行われました。23日は17名、30日は
夏講座「子ども陶芸教室」が午前、午後に分かれて延べ19人の小学生・
基本自主学習・小学生の学習を中学生が みました。延べ83人が受講。
夏講座「SDGs実践講座 廃油で石けんづくり」を行いました。
近年の光熱費上昇や施設の老朽化等による維持管理費の増加に伴い、 施設の安定的な維持管理を行うため、令和7年4月1日以降の施設使用申請分より、倉敷市が策定した「公共施設の使用料のあり方」 に基づき、施設使用料を変更させていただきます。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 新料金は、こちらをご確認ください。
公民館の会議室利用者の方へモバイル Wi-Fi ルーター貸出サービスを |