イベント案内
行事は、状況により、中止・変更になるこ とがあります。 |
 |
★おはなしのへや
日時 休館日をのぞく毎日11時から
場所 船穂図書館 児童コーナー
内容 絵本、紙芝居のよみきかせなど
対象 どなたでも
★9月のイベント
★読書週間おすすめ本募集
募集期間 9月2日(火曜日)から10月19日(日曜日)
特集展示の期間は11月1日(土曜日)から11月27日(木曜日)
場所 船穂図書館
内容 利用者のみなさまがおすすめする本の紹介文を募集します。
紹介カードは特集展示コーナーに本と一緒に展示します。
★おはなしのへや0.1.2.
日時 9月10日(水曜日)11時から11時30分
場所 船穂図書館 児童コーナー
内容 絵本・紙芝居・わらべうたなどを楽しみます。
講師 神庭 多香子氏(倉敷市子ども文庫交流会会長)
対象 乳幼児と保護者
★こうさくのへや「クリームソーダのしおり」 日時 9月20日(土曜日)10時30分から11時 場所 船穂図書館 児童コーナー 内容 クリアファイルを使って、 クリームソーダの形のしおりを作ります。 対象 4歳以上(小学生未満は保護者同伴) 定員 4人 ※申し込み 9月5日(金曜日)10時から、電話可 |
 |
★読み聞かせボランティア入門講座
日時 9月25日(木曜日)10時30分から12時30分
場所 船穂図書館
内容 学校・園などで、これから読み聞かせを始めたい初心者の方に、
絵本の選び方や組み合わせ方、読み方のコツなどをお伝えします。
対象 読み聞かせの初心者
定員 4人
※申し込み 令和7年9月5日(金)10時~、電話可
★10月のイベント
★開館25周年記念「船穂図書館・真備図書館を巡る謎解きスタンプラリー」
内容 船穂図書館と真備図書館に行って、謎を解いてスタンプを集めよう!
2館のスタンプを集めたら参加賞をプレゼント。
※参加はひとり1回のみ
期間 10月1日(水曜日)から11月30日(日曜日)
場所 船穂図書館、真備図書館
★おはなしのへや0.1.2.
日時 10月8日(水曜日)11時から11時30分
場所 船穂図書館 児童コーナー
内容 絵本・紙芝居・わらべうたなどを楽しみます。
講師 神庭 多香子氏(倉敷市子ども文庫交流会会長)
対象 乳幼児と保護者
★こうさくのへや「オリジナル消臭剤をつくろう!」 日時 10月18日(土曜日)10時30分から11時 場所 船穂図書館 児童コーナー 内容 保冷剤を使って、 オリジナルの消臭剤を作ります。 対象 小学生以上 定員 3人 ※申し込み 10月5日(日曜日)10時から、電話可 |
|
★サウンド・ストーリー~図書館で奏でるギター・メロディー
日時 10月18日(土曜日)14時から14時40分
場所 船穂図書館 ブラウジング
内容 土曜日の午後を、クラシックギターの素敵な音色で
癒されてみませんか。
【演奏曲目】未定
出演 indigo fera(インディゴ フェラ) 4名
※indigo feraは、倉敷市児島を中心に活動している、
クラシックギターを中心としたアマチュア・アンサンブルです。
★読書週間~ちょうせん!こどものほんクイズ~
期間 10月25日(土曜日)から11月9日(日曜日)
場所 船穂図書館
内容 子どもの本の内容に関するクイズに答えよう!
参加した人には参加賞あり。
※参加はひとり1回のみ