■ 古代吉備の調べ
■ 気功で元気 ~病気になりにくい体を作ろう!~
■ スパイスを学ぶ ~スパイスカレーとキャロットケーキ~
■ 花とみどりのある暮らし~楽しく学ぼう!栽培のテクニック~
■ つくるって楽しい☆ポーセラーツはじめの一歩
■ 気軽に手ごねパン作り
■ はじめよう!みそ作り①②
■ 日本茶インストラクターのオススメ★和スイーツ
■ お正月を彩るフラワーアレンジメント
講座のお申し込み方法について
★受付期間:令和7年7月19日(土)~8月19日(火)
★申込方法:次のいずれかの方法でお申し込みください。
先着順ではありませんので、受付期間内にお申し込みください。
①窓口
②往復はがき(
8月19日(火)必着)
③倉敷市電子申請サービス
詳しいお申し込み方法は、こちらから
古代吉備の調べ
吉備の古墳について、立案から築造・その後までのシナリオを追います。
講 師 / 和気 誠二 先生 日 程 / 第1・3木曜日 【全5回】 9/4(木)、9/18(木)、10/2(木)、 10/16(木)、10/30(木) 時 間 / 13:30~15:00 対 象 / 一般 定 員 / 20名 受講料 / 750円 備 考 / 筆記用具持参 10月は第1・3・5(木) |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
気功で元気~病気になりにくい体を作ろう!~
中国古来の健康法である気功法を取り入れ、ゆっくり呼吸したり体を動かしたりすること
で健康を目指します。
講 師 / 尾﨑 理子 先生 日 程 / 第1・3金曜日 【全8回】 9/5(金)、9/19(金)、10/3(金)、11/7(金)、 11/21(金)、12/5(金)、12/19(金)、1/9(金) 時 間 / 14:00~16:00 対 象 / 一般 定 員 / 20名 受講料 / 1,200円 備 考 / バスタオルまたは敷物・タオル・ハンドクリーム 筆記用具持参。動きやすい服装 10月は第1(金)のみ 1月は第2(金)のみ |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
スパイスを学ぶ~スパイスカレーとキャロットケーキ
スパイスの効能を学びながら、1回目にスパイスカレーを、2回目にスパイスいっぱいキ
ャロットケーキを作ります。
講 師 / 髙杉 紀子 先生 日 程 / 第2水曜日 【全2回】 9/10(水)、10/8(水) 時 間 / 9:30~12:30 対 象 / 一般 定 員 / 12名 受講料 / 300円 教材費 / 2,100円 備 考 / エプロン・三角巾・ふきん・筆記用具持参 |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
花とみどりのある暮らし~楽しく学ぼう!栽培のテクニック~
秋と冬の庭の手入れの仕方や、冬野菜・果樹の育て方を学び、春まで楽しめるお花の寄せ
植え実習をします。
講 師 / 三村 芳恵 先生 日 程 / 第2金曜日 【全3回】 9/12(金)、10/10(金)、11/14(金) 時 間 / 10:00~12:00 対 象 / 一般 定 員 / 16名 受講料 / 450円 教材費 / 2,500円(実習1回分) 備 考 / 軍手・花ばさみ・エプロン・袋(実習時のみ)・ 筆記用具持参 |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
つくるって楽しい☆ポーセラーツはじめの一歩
自分だけのオリジナルのポケットティッシュケース・ガラス製スプレーボトル・クリスマ
スオーナメントを作ります。
講 師 / 井上 一美 先生 日 程 / 第2土曜日 【全3回】 9/13(土)、10/11(土)、11/8(土) 時 間 / 10:30~12:00 対 象 / 小学生以上 定 員 / 16名 受講料 / 450円 教材費 / 5,000円 備 考 / はさみ・ティッシュ・フェイスタオル・ 筆記用具持参 |
 ※写真はイメージです |
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
気軽に手ごねパン作り
パン作りの楽しさと、手ごねパンのおいしさを味わいます。
講 師 / 岡本 さつき 先生 日 程 / 第3水曜日 【全4回】 9/17(水)、10/15(水)、11/19(水)、12/17(水) 時 間 / 9:30~12:30 対 象 / 一般 定 員 / 16名 受講料 / 600円 教材費 / 3,200円 備 考 / エプロン・手拭きタオル・ふきん・筆記用具持参 |
 |
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
はじめよう!みそ作り①②
体にやさしくておいしいみそを作ります。初めてでも簡単にできます。
お一人約3kgの麦みそか米みそか合わせみそのいずれかを作ります。
講 師 / 兼信 史宏 先生 日 程 / 10月3日 金曜日 【全1回】 時 間 / ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 対 象 / 一般 定 員 / 各16名 受講料 / 150円 教材費 / 米みそコース 2,400円 合わせみそコース 2,100円 麦みそコース 1,800円 備 考 / エプロン・三角巾・ふきん・筆記用具持参 ①②重複申込不可 |
|
【インターネットからの申込】
はじめよう!みそ作り①
はじめよう!みそ作り②
日本茶インストラクターのオススメ★和スイーツ
日本茶のおいしい淹れ方の実習や、抹茶やほうじ茶を使用した簡単なのに本格的な和スイ
ーツを作ります。
講 師 / 髙杉 紀子 先生 日 程 / 第2水曜日 【全2回】 11/12(水)、12/10(水) 時 間 / 9:30~12:30 対 象 / 一般 定 員 / 12名 受講料 / 300円 教材費 / 1,500円 テキスト代 / 200円(初回受講者のみ) 備 考 / エプロン・三角巾・ふきん・筆記用具持参 |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス
お正月を彩るフラワーアレンジメント
ご家庭にあるものを利用しながら、ちょっとしたアイデアと工夫で素敵なお花を飾り、お
正月を迎えましょう。
講 師 / 小野 和代 先生 日 程 / 12月26日 金曜日 【全1回】 時 間 / 14:00~15:30 対 象 / 18歳以上対象 定 員 / 20名 受講料 / 150円 教材費 / 1,700円 備 考 / 花ばさみ・持ち帰り用の袋(マチ付)・ 筆記用具持参 |
|
【インターネットからの申込】
倉敷市電子申請サービス