本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立庄中学校


令和2年度学校の様子 (学校の様子メインへ)

1月~3月 (4月~7月へ) (8月~12月へ


令和2年度修了式
 3月26日(金)庄中学校体育館にて令和2年度修了式を行いました。今年度は感染症の関係で、分散登校、部活動の大会やコンクールの中止、校外行事の変更等、例年と異なる学校生活を余儀なくされました。そのような状況でも、生徒たちは学習や部活動、感染症対策を施しての行事などに前向きに集中して取り組み、しっかりと力をつけることができました。その後、川崎医科大学附属病院にて院内学級(小学校、中学校合同)の修了式も行われました。生徒たちは病気やけがの治療をしながら、しっかり学習に取り組むことができました。令和3年度もさらなる成長を期待します。


第74回卒業証書授与式
 
3月12日(金)に卒業証書授与式が行われました。コロナ禍で、卒業生は中学校最後の1年間を制約のある活動を余儀なくされました。楽しみにしていた沖縄修学旅行も代替の県内日帰り旅行になったり、運動部最後の大会も県大会以上は中止となったりしました。それでも卒業生たちは、工夫しながら合唱コンクール・体育会等の行事を行うことができたことに感謝をして、懸命に取り組みました。昨年同様、卒業式は来賓・在校生は参列せず、席の間隔を広くとり、式次第を見直して時間短縮して行いました。呼名の返事、答辞の中の歌、姿勢等、式を通して終始立派な態度でした。卒業生のその姿は、在校生に受け継がれていくことでしょう。
 参加できなかった在校生が、先輩への感謝の気持ちとエールを送るため、1・2年生で校庭に人文字を書いたものをドローンで撮影し、映像を送辞の中で流しました。その画像は、このHPの表紙になっています。(3月9日撮影)


志を立てる
 2年生は立春の前後に、どんな大人になりたいか、どんなことを大切に生きていきたいか等、今後の人生について考える活動(立志)を行います。その立志記念として、自分の「座右の銘」を筆で書き、自作印を押した色紙を作成しました。その色紙を提示しながら、なぜその言葉を選んだか、これからどういうことを大切にして生きていきたいか等をクラスで発表をしました。まっすぐに前を向き、堂々と発表する姿に、決意の強さと頼もしさを感じました。
 

学習クラスマッチ【漢字の巻】
 
2月10日(水)に、小6~中2までの3学年を対象に統一問題で実施しました。例年は庄小学校6年生・庄中学校全学年を対象に、【漢字の巻】・【計算の巻】を行っていましたが、今年度は【漢字の巻】のみ実施しました。1週間前に漢字100問(読み50問、書き50問)の練習問題が配付され、その中から50問(読み25問、書き25問)が出題されました。本番に向けて、校内に間違いやすい漢字が掲示され、学校や家庭でしっかり練習をし臨みました。各クラスの平均点を競いあい、クラス、個人(満点賞)の表彰が行われます。
結果は、第1位は2年A組・D組(同点)、第3位は2年C組でした。


「私たちの校歌の4番」をつくろう
 1年生は夏休み前から始めている”郷土学習”のまとめとして、校歌の4番をつくる活動をしました(実際の校歌は3番まで)。半年かけて、調べ学習(新聞作り)、楯築遺跡・王墓山古墳フィールドワーク、日差山登山、郷土カルタ作成等で学んできた郷土「庄」の良さや再発見したことを班で話し合いながら、たくさんの思いを込めて校歌の歌詞にしました。クラスの代表作はこちらです。(左上1-A、右上1-B、左下1-C、右下1-D)


庄中オープンスクール
 
1月29日(金)は、10年以上前から行われている恒例の「庄中オープンスクール」の日でした。例年は、6年生が希望した中学校の先生の授業を受けたり、中学生たちと部活動体験をしたりしていました。今年度は、午前中に中学生が授業を受けている様子を廊下から見学し、午後から部員の数を減らして部活動体験をしました。ラケットやバットの振り方を教えてもらったり、ボールの扱い方を教えてもらったりして、とても楽しそうに活動していました。中学生たちも新しい後輩を前に張り切っているようでした。庄中学校では、生徒、教職員ともに6年生が入学してくるのをとても楽しみにしています。


スマイルあいさつ週間
 
生徒会の発案で1月25日(月)~29日(金)を「スマイルあいさつ週間」と名づけ、活動を行っています。相手の顔を見て”笑顔であいさつ”を目標に、あいさつのレベルアップを目指しています。朝のあいさつ運動、昼の放送、生徒会新聞内の「挨拶通信」での啓発等、1・2年生を中心とした生徒会執行部も伝統を受け継いで頑張っています。


校内面接指導(3年生)
 1月13日(火)の午後に、他学年の先生による面接練習がありました。本格的に始まる入試に備え、例年この時期に3年生全員を対象として行っています。第1志望の入試を想定した個人面接に、ほとんどの生徒は緊張した面持ちで臨んでいました。褒められたところは伸ばし、指導されたところは改善し、自信をもって本番をむかえてほしいと思います。


3学期始業式
 
1月7日(木)に、3学期始業式を行いました。最強の寒波の到来が予想されており、生徒の体調管理を考え、全学年教室でテレビ画面を見ながらの参加としました。式の中で、各学年の代表が3学期の抱負を堂々と立派な態度で述べ、希望に満ちた新年のスタートをきることができました。13日ぶりに元気に生徒が登校してきて、学校に活気が戻りました。