|  |  |   | 
| 8月19日 花ボランティアの様子 
       学校登校日にあわせて、花いっぱいボランティア活動を行いました。 
     
      朝からとても暑いなか、PTA保護者、地域ボランティアともに多くの参加がありました。 
     
      春に植えたペチュニアは、夏休みの潅水当番の生徒が抜いてくれていましたので、 
     
      ポーチュラカを手分けして植えました。 
     
       また、育ちすぎて枝が伸びたコスモスに支柱をつけたり、中庭の雑草を抜いたりもしていただき、気持ちよく2学期が始められそうです。 
     
      猛暑のなか、参加の皆様ありがとうございました。 
     
       PTA 20名 
     
       地域ボランティア  9名 
     
       教育活動支援員   2名 
     
      (教育活動支援員  帆足) 
         | 
| 4月21日 花ボランティアの様子 
      今年度最初の花ボラは、昨年から植えていたパンジーを抜いてペチュニアを植えました。 
      
      パンジーがまだまだ元気でしたので、 
     
      ご自由に持ち帰って頂きました。みなさん喜んで取ってくださいました。 
      
      代わりに新たにペチュニアを植えています。 
     
      これから元気に育ってくれるといいなぁと思います。 
      4月で、たまたま学校が休みだった卒業生がお母さんと一緒に参加してくれ、なつかしい先生とも話をして帰られました。とてもいい光景でした。 次回も8月後半なので、高校生・大学生の卒業生のみなさんも来てくれたらうれしいです。         
      地域ボランティア   8名 
     
      PTA参加者     20名 
     
      (教育活動支援員  帆足) 
     | 
|  |