本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 新田公民館

 

人権教育推進事業         

  人権教育講演会は、地域の皆様の人権意識の高揚と人権文化の構築を目指すため、
 各公民館が主催で実施している事業です。新田公民館では、『人権教育講演会』を
 開催しています。
 

◆令和7年度  第2回人権教育講演会

 

 日  時 

令和7年12月9日(日) 10時~11時30分


warai(PDF:470.3KB)

 演  題


『子どもと共に生きる面白さ
    ~子どもが遊びの中で育つ思いやる気持ちと
    大人の気づき~』  

 講    師   


岡山短期大学 幼児教育学科
   特別専任講師 山上 幸子 氏

 

 


 

  ◆令和7年度  第1回人権教育講演会

 

 日  時 

令和7年9月14日(日) 10時~11時30分


warai

 演  題

『笑いと健康~楽しい人生に!  


 講    師   


 


一般社団法人 岡山県笑いヨガ協会 代表理事
岡山県統合医療の会 理事
生涯学習コーディネーター 広報特命大使
     万代 京央子 氏

 

 


 笑いヨガの県内で第一人者である万代京央子先生をお招きし、先生独自に発展させた

 技法「笑いヨガ」で、より健康力UP!の秘訣を学びました。

【参加者の感想】

・作り笑いでも何でもいい、笑っていたら前向きになるという言葉が心に残った。

・日頃から笑うことが、脳の活性化に大変良いということが分かった。

・講座に参加し、笑ったことで気持ちも身体も軽くなりました。

 など、参加者の笑顔と、ポジティブなご意見をたくさんいただきました。