本文へジャンプ
倉敷市の公民館
開館カレンダー
施設利用案内
講座案内
公民館グループ
人権教育の取組
公民館だより
図書館業務
アクセス
リンク
ここから本文
夏の講座内容
公民館講座一覧
夏講座の受付は、終了しました。
お申し込みをありがとうございました。
《受付締切》
7月9日(火曜日)17時15分まで
※月曜日は休館日
申し込みは、
はがき・窓口
で!
(
抽選
により受講者を決定します。
先着順ではありません。
)
(
往復はがきについては、
締切日必着
です。
)
申込については
こちら
をご覧ください。
※倉敷市内に在住・在学している方が対象です。
●
講座開講2時間前の時点で、倉敷市内に「暴風警報」もしくは
「特別警報」が発令されている場合は中止とします。
●
受付の際、手指消毒にご協力ください。
●発熱やのどの痛み、咳等がある方や体調がすぐれない方は、
参加をご遠慮ください。
問い合わせ先
(086)424-3610
夏の講座
【くらしき市民講座】古代模様のしおり作り
受付終了
出典:ライフパーク倉敷 倉敷市埋蔵文化財センター HP より
(URL) https://www.kurashiki-oky.ed.jp/lpk-maizo-bunkazai-c/contents_2_2_4_2_2.html
内 容
▶
土器の模様を紙に写し取って、色紙や画用紙と組み合わせてオリジナルのしおりを作ろう!
講師名
▶
倉敷市埋蔵文化財センター職員
開講日
▶
7月27日(土曜日)
時 間
▶
10時~11時30分
定 員
▶
10名
対 象
▶
小学4~6年生
受講料
▶
無料
教材費
▶
100円(当日集金)
備 考
▶
はさみ、鉛筆 持参
指でくるくる たのしいパステルアート
受付終了
内 容
▶
絵が苦手でも大丈夫!パステルという画材を指でくるくる伸ばして絵を描きます。みんなでたのしく描いてみましょう!
講師名
▶
・日本パステルホープアート協会認定インストラクター 泉 江美
・学生ボランティア
開講日
▶
7月27日(土曜日)
時 間
▶
13時30分~15時
定 員
▶
20名
対 象
▶
小学生
受講料
▶
150円(当日集金)
教材費
▶
700円
(事前集金)※追加受付の場合は、申込時集金
備 考
▶
鉛筆、消しゴム、はさみ、ものさし、お手ふき
(ウェットティッシュ可) 持参
【くらしき市民講座】めざせ かしこい消費者!~どうする?こんな時~
受付終了
内 容
▶
オンラインゲームやネットショッピングなどのトラブルに巻き込まれないために、かしこい消費者になろう!
講師名
▶
消費生活センター職員
開講日
▶
7月31日(水曜日)
時 間
▶
10時~11時
定 員
▶
12名
対 象
▶
小学4~6年生(保護者1名同伴可)
※申込書に同伴者の有無をご明記ください。
受講料
▶
無料
備 考
▶
鉛筆、消しゴム 持参