本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 倉敷西公民館

人権学習推進事業

 西中学校区人権学習推進委員会ニュース
 
R7人権総会
 

 令和7年度 総会を開催しました。 
6月1日(日)、倉敷西公民館で、令和7年度西中学校区人権学習推進委員会総会を開催しました。推進委員、事務局員(公民館職員)、倉敷市教育委員会関係者など41名が参加しました。今年度の推進体制の確認、昨年度の事業実績報告・決算報告及び今年度の役員案・事業計画案・予算案の審議・承認が行われ、令和7年度の西中学校区人権学習推進事業がスタートしました。

人権教育講演会

人権教育講演会が開催されました。 
8月24日(日)、倉敷西公民館主催の人権教育講演会が開催されました。中国学園大学子ども学部子ども学科准教授の國田祥子先生をお招きし、「〇〇ハラって何?」という演題でご講演をいただきました。人権学習推進委員や倉敷西公民館のグループ生など、35名が参加しました。様々なハラスメントについて、具体的に分かりやすくお話を聴かせてくださいました。

人権視察
 

人権学習推進委員会研修視察を行いました。 
8月28日(木)、東・西中学校区人権学習推進委員会合同の研修視察を行いました。西中学校区からは、推進委員・事務局員等10名が参加しました。午前は、福山市ホロコースト記念館を見学し、ホロコーストの歴史的な背景やその真実について学びました。午後は、福山市福山城博物館を見学しました。