本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 倉敷北公民館

  
1

令和7年度 通年・春の講座


   【追加募集について】お電話または窓口で、先着順にて受け付けます。
  
           
定員に達し次第、締め切りとなります。
 
  • お申し込みは倉敷市在住・在勤・在学の方に限ります。 
  • 申し込み人数が、定員を超えた場合は抽選になります。
  • 家族・友人等と同じ抽選結果を希望の方は、公民館へお問い合わせください。
  • 日程は予定のため、変更になる場合があります。
  • 受講決定者以外の方(乳幼児を含む)の受講はできません。
  • 険料の記載のない講座については、ケガをされた場合の補償はありません。
  • 各講座の詳細は、倉敷北公民館(086-462-3022)までお問い合わせください。


   ●講座開講2時間前の時点で、市内に「暴風警報」もしくは「特別警報」が

    発令されている場合は講座を中止とします。


 


       通年・講座一覧 ❀
    
    
        
❁ はじめての味噌作り① 【受付終了】

    ❁ はじめての味噌作り② 【受付終了】   
           
         
❁ おいしい手作りハードパン 【受付終了】   

    ❁ グラスアート&押し花教室  【受付終了】

          ❁ フラワーアレンジメント教室  【受付終了】    

      ❁ 古典を楽しむ!~源氏物語、平家物語など~(通年) 【追加募集中!】    

    ❁ 基礎から学ぶ子ども硬筆①(通年)  【受付終了】          
    
   
❁ 基礎から学ぶ子ども硬筆②(通年)【受付終了】   

    ❁ 季節を楽しむ こけ玉と山野草 【受付終了】

    ❁ ナンプレで頭の体操! 【追加募集中!】

    ❁ 子どもの花遊び教室(通年) 【追加募集中!】

    
❁ くらしき市民講座】気軽に楽しくはじめての手話 【受付終了】



         

 
              
 
はじめての味噌作り 【受付終了】
講 師 船穂町味噌店代表 
     
               兼信 史宏
日 程 4月3日
曜 日 第 1(木曜日) 時 間   10時00分~12時00分
定 員 16名 回 数 1回
受講料 150円 教材費 米麹味噌コース 1,700円
    
    合わせ味噌コース 1,900円
    
    麦麹味噌コース 2,000円
    
    (事前集金)
準備物 マスク エプロン 三角巾 タオル 筆記用具 スリッパ

備 考 ※はじめての味噌作り①②重複申込不可
 
はじめての味噌作り 【受付終了】
講 師 船穂町味噌店代表 
     
               兼信 史宏
日 程 4月3日
曜 日 第 1(木曜日) 時 間   13時30分~15時30分
定 員 16名 回 数 1回
受講料 150円 教材費 米麹味噌コース 1,700円
    
    合わせ味噌コース 1,900円
    
    麦麹味噌コース 2,000円
    
    (事前集金)
準備物 マスク エプロン 三角巾 タオル 筆記用具 スリッパ

備 考 ※はじめての味噌作り①②重複申込不可
 
 

おいしい手作りハードパン 【受付終了】 
 
講 師 ジャパンホームベーキングスクール 認定講師 

     福 知子
日 程 4月5日 5月10日 6月7日 7月5日 
曜 日 第 1(土曜日) 時 間  9時30分~12時30分
定 員 12名 回 数 4回
受講料 600円 教材費 3,200円(開講時)
対 象 18歳以上

準備物 マスク  エプロン  三角巾  手拭きタオル  筆記用具  スリッパ

備 考 ※5月は第2(土曜日)
    
    
 

グラスアート&押し花教室 【受付終了】
 
講 師  古賀 教子
日 程  4月9日・23日 5月14日・28日 6月11日・25日
曜 日 第 2・4(水曜日) 時 間   9時30分~11時30分
定 員 9名 回 数 6回
受講料 900円 教材費 実費

準備物 新聞紙 ティッシュ はさみ カッターナイフ
 
       
フラワーアレンジメント教室 【受付終了】
講師 花装飾研究家 
    
    金光 高子   
日 程 4月9日・23日 5月14日・28日 6月11日・25日  
曜 日 第 2・4(水曜日) 時 間 13時30分~15時30分
定 員 12名 回 数 6回
受講料 900円 教材費 9,000円(開講時)
準備物 花ばさみ カッターナイフ 新聞紙 ハンドタオル   

    ゴミ袋 布ガムテープ スリッパ

  
 
古典を楽しむ!(通年)【追加募集中!】

~源氏物語、平家物語など~
講 師 生涯学習1級 インストラクター
     
              峰山 洋子     
日 程 4月11日 5月9日 6月13日 7月11日  9月12日

    10月10日 11月14日 12月12日
   
曜 日 第 2(金曜日) 時 間   9時30分~11時30分
定 員 20人 回 数 8回
受講料 1,200円  
準備物 筆記用具


備 考 ※8月は休み
 

基礎から学ぶ子ども硬筆①(通年)【受付終了】
   
講 師 日本ペン習字研究会 師範    
     
       羽井佐
 珠光
日 程 4月5日・19日 5月17日 6月7日・21日 7月5日・19日 

    9月6日・20日 10月4日・18日 11月1日    
曜 日 第 1・3(土曜日) 時 間  13時50分~14時50分
定 員 9名 回 数 12回
受講料 1,800円 教材費 170円(用紙代)

    ※初受講者は

     テキスト・用紙代1,600円
対 象  5歳児(開講時)~小学6年生

準備物 4B鉛筆

備 考 ※基礎から学ぶ子ども硬筆①②重複申込不可

    ※5月は第3(土曜日)のみ

     8月は休み
 

基礎から学ぶ子ども硬筆②(通年) 【受付終了】
 
講 師 日本ペン習字研究会 師範

     羽井佐 珠光      
日 程 4月5日・19日 5月17日 6月7日・21日 7月5日・19日

    9月6日・20日 10月4日・18日 11月1日
 
曜 日 第 1・3(土曜日) 時 間  15時~16時
定 員 9名 回 数 12回
受講料 1,800円 教材費 170円(用紙代)

    ※初受講者は

     テキスト・用紙代1,600円
対 象 5歳児(開講時)~小学6年生

準備物 4B鉛筆

備 考 ※基礎から学ぶ子ども硬筆①②重複申込不可

    ※5月は第3(土曜日)のみ

     8月は休み
 

季節を楽しむ こけ玉と山野草 【受付終了】
 
講 師 岡山山草会 会長
     
     金髙 正典  
日 程 4月25日 5月23日 6月27日  7月25日
曜 日 第 4(金曜日) 時 間   9時30分~11時30分
定 員 9名 回 数 4回
受講料 600円 教材費 5,200円(開講時)
準備物 筆記用具 ビニール手袋 糸 持ち帰り用袋
 
ナンプレで頭の体操! 【追加募集中!】
講師 パズル作家 
    
    大屋 德敬   
日 程 4月2日・16日 5月21日 6月4日・18日 7月2日  
曜 日 第 1・3(水曜日) 時 間 9時30分~11時00分
定 員 9名 回 数 6回
受講料 900円  
準備物 筆記用具

    ※5月は第3(土曜日)のみ

  

子どもの花遊び教室(通年)【追加募集中!】
  
講 師 いけばな講師 

      坂本 静翠   
日 程    5月17日 6月21日 7月19日 9月20日 10月24日 

     11月15日 12月20日 1月17日
曜 日 第 3(土曜日) 時 間 9時30分~11時
定 員 12名 回 数 8回
受講料 1,200円 教材費 7,200円(開講時)
対 象 小学生・中学生 

準備物 花を生ける器 剣山(あれば)

    花ばさみ 雑巾 新聞紙 スリッパ

備 考 ※8月は休み、10月は第4(金曜日)15時~
 
【くらしき市民講座】

気軽に楽しくはじめての手話 
【受付終了】

講師 倉敷市聴覚障害者協会 会員
  
日 程 4月12日・26日 5月10日・24日 6月14日・28日  
曜 日 第 2・4(土曜日) 時 間 9時30分~11時30分
定 員 8名 回 数 6回
受講料 無料 (連携先:障がい福祉課)
準備物 筆記用具
 

一覧に戻る