12月24日(金)2学期の終業式を行いました。(全校) 2学期の終業式を行いました。今回も新型コロナウイルスの感染予防対策のため, テレビ放送で式を行いました。始めに校長先生から,2学期がみなさんの努力や 様々な方の支援によって無事に終えられたこと,みなさんがかけがえのない存在で あることなどについての話がありました。次に全校の代表の児童2名が,2学期に がんばったことについて発表しました。式の後に生徒指導の先生や保健室の先生か ら冬休みの生活で気をつけてほしいことの話がありました。明日から1月6日まで 冬休みとなります。充実した年末や年始を過ごしていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月20日(月)非行防止教室が開かれました。(4年・5年・6年) 岡山県警察本部少年課の警察官の方をお招きして,4年・5年・6年の児童を対象に 冬休みに向けて非行防止教室を行いました。ふだんの生活の中で非行につながらな いように気をつけてほしいことや,インターネットを活用する上で気をつけなけれ ばならないことを,具体的な例を挙げながら分かりやすく教えていただきました。 もうすぐ冬休みですが,今日教えていただいたことをもとに,非行につながらない ようにいろいろなことに気をつけて生活していけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月6日(月)~12月10日(金)なかよし週間が始まりました。(全校) 今年度2回目のなかよし週間が始まりました。今回のスローガンは『みんなが 思 いやりをもって 仲よく 笑顔をふやしていこう』です。このスローガンのもとで いろいろな取組が行われます。朝の歌ではなかよし週間にちなんだ歌を歌います。 「人権に関する本の読み聞かせ」や「なかよしになれる劇」を行います。新型コロ ナウィルスの感染の予防をしながら「なかよし集会(ウォークラリー)」を行いま す。気持ちがほっこりする「フレンドリーレター」や自分の良いところを見つける 「にじいろの花」にも取り組みます。この一週間の取組でみんなの笑顔がより増え たらと思います。 ![]() 12月2日(木)PTA人権教育講演会を行いました。(PTA,5・6年生) 新型コロナウィルス感染予防の対策から延期となっていたPTA人権教育講演会が開 かれました。「子どもたちのネット利用と保護者の役割」という演題で,外部講師 をお招きして行いました。インターネットにつながるゲーム機,スマホ,パソコン などのIT機器を使う上で気をつけなければならない情報モラルについて具体的な 事例を挙げながら教えていただきました。今日教えていただいたことをもとに,ネ ット利用についてよく考えながら活用していけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 11月27日(土)学芸会を行いました。(全校) 今年度は1年生から6年生までの全学年で学芸会を行いました。1年生と3年生と5 年生は合唱と合奏,2年生と4年生と6年生は劇を行いました。どの学年の出し物も 見ごたえがあり,充実した学芸会となりました。保護者の皆様にはお忙しい中ご観 覧くださいましてありがとうございました。また,マスク着用,アルコール消毒に ご協力いただき感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水)秋の遠足に行きました(1年~5年) 1年生から5年生までの児童が秋の遠足に行きました。1年生は深山公園,2年生は おもちゃ王国,3年生はカブトガニ博物館,4年生はライフパーク倉敷,中山運動 公園,野﨑家旧宅,5年生はさん太しんぶん館,早島ふれあいの森公園,JFEスチ ールに行きました。天候にも恵まれ,どの学年も充実した時間を過ごすことができ ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(土)体育発表会を行いました。(全校) さわやかな風の吹く中,体育発表会が行われました。当初は5月に予定 されていたのですが,新型コロナウィルス感染拡大防止のために延期となっていま した。感染対策として低学年と中学年と高学年の3つの部に分かれて演技を行いま したが,どの学年の演技も見ごたえがあり,すばらしい体育発表会となりました。 お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。 また,マスク着用,アルコール消毒にご協力いただき感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)校内読書週間が始まりました。(全校) 10月11日から10月22日までの期間に校内読書週間の取組を行っています。 具体的には,図書のあみだくじ,本に関する読書クイズ,図書委員による絵本の 読み聞かせ,図書委員や先生のおすすめの本の紹介など,いろいろな活動を行って います。この機会に様々な本に親しみ読書を好きになってもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 10月5日(火)修学旅行代替旅行に行ってきました。(6年生) さわやかな秋晴れのもと修学旅行代替旅行に行ってきました。井倉洞の見学,蒜山高原センタ ーでの体験活動など,児童たちにとって楽しい思い出を作ることができました。6年生の保護 者の皆様,お迎えに来てくださりありがとうございました。 10月4日(月)児童朝礼が行われました(全校) 新型コロナウィルス感染予防のために長い間なかった運動場での児童朝礼が行われ ました。久しぶりの児童朝礼でしたが,どの学年の児童も朝礼の5分前には静かに 集合して待つことができました。明日は6年生の修学旅行の代替旅行となっていま す。晴天のもと,しっかりと学習を深めてきてほしいと思います。また,今日から 体育発表会の練習が本格的に始まります。10月16日(土)には,練習の成果が発 揮できるようにがんばっていきたいと思います。ご期待ください。 ![]() ![]() ![]() 秋の交通安全市民運動が展開される中,9月27日(月)の朝の登校時に「交通安全マナー向 |