3月25日(金)修了式を行いました。(全校) 1年間のまとめとなる修了式を行いました。今回の式も新型コロナウィルス感染症対策のた め,テレビ放送を使って行いました。始めに校長先生から各学年の代表の児童が修了証を授 与されました。次に校長先生から1年間,様々なことをがんばってきたこと,4月からも新 たな気持ちでみんなが楽しく生活できる学校を作っていきましょうということ,そして,2 頭の熊の絵から幸せについての話がありました。最後に,3年生と5年生の代表の児童が,今 年度がんばったことの発表をしました。式後に,生徒指導の先生から春休みの生活について の話がありました。明日からの春休みを元気で過ごし,新学期から新たな気持ちでがんばっ て欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3月18日(金)卒業式が挙行されました。(6年) 桜のつぼみも膨らみかけた今日,卒業式が行われました。式前に卒業生の思い出のビデオの 上映があり,6年間の成長をなつかしく振り返ることができました。式は厳粛な雰囲気の中で 進み,卒業生一人ずつが呼名され,卒業生は立派な態度で返事をしました。式後,2月の参 観日がなかったために披露することができなかった合奏を6年生全員で演奏しました。そし て,最後に思い出の校歌を聞きながら校舎に別れを告げました。新型コロナウィルス感染症 対策のため,今年も制限のある中,卒業生と保護者と職員のみで行われましたが,とても思 い出に残る卒業式ができたと思います。 ![]() ![]() ![]() 3月4日(金)6年生を送る会を開きました。(全校) 3月となり春の暖かさを吹く風にも感じる今日,6年生を送る会が開かれました。例年だと全 校の児童が一堂に体育館に集まって会を開くのですが,今年度は新型コロナウィルス感染対 策のために,テレビ放送を使って行いました。始めに6年生全員の紹介ビデオや思い出の 写真のアルバムの放送がありました。次に,各学年の児童たちがこの日のために一生懸命に 練習してきた様々な出し物のビデオの放送がありました。次に,6年生からの出し物の放送が あり,6年生から在校生への校旗の受け渡しがありました。最後に,校長先生からの話と,先 生方からのサプライズの出し物のビデオ放送がありました。会の後,全校の児童が廊下で花 道を作り,歩く6年生に盛大な拍手で感謝の気持ちを伝えました。様々な制限のある中での会 となりましたが,とても気持ちの温かくなる会ができたと思います。6年生の卒業まであと2 週間となりました。残りの日々が充実したものになるように職員一同がんばっていきたいと 思います。 ![]() ![]() ![]() 2月22日(火)お掃除がんばっています。(3年) 廊下の掃除は,ごみを掃いて取り除いた後に,雑巾できれいにふいて仕上げをします。窓の 掃除も一枚ずつ丁寧に,窓専用のワイパーや雑巾を使って磨いていきます。教室の掃除では 床をほうきで掃いて雑巾で磨きながら,みんなが力を合わせて机やいすを運んで片付けをし ていきます。どの場所でも静かに黙々と掃除ができていて感心します。 ![]() ![]() ![]() 2月10日(木)お掃除がんばっています。(2年) げた箱の掃除は,担当の二人が力を合わせて行います。げた箱のくつを一足ずつよけてほう きではき,みんなのくつをかかとピタ!で元に戻します。写真は2年生です。見事な連係プレ ーできれいにしています。教室の掃除も,みんなで協力して,ほうきでごみをはき,床を磨 いて,机を運び,手際よくきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() 2月9日(水)今回の季節の生け花は・・・(全校) 今年度,三福小の玄関には季節の花が生けられています。これは,PTA会長さんがボランテ ィアでいつも生けてくださっています。今回の生け花のテーマは,なんとバレンタインで す。学校の机の中には・・・・・・・・・。もしも学校の玄関に来られることがありました らご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 2月4日(金)朝の奉仕活動に5年生も取り組んでいます。(5年・6年) 児童たちが登校してきた朝の時間に6年生が伝統的に奉仕活動を行っています。最近はもうす ぐ最上級生になる5年生も奉仕活動を行うようになりました。このようにして三福小の良い伝 統が受け継がれていくことと思います。朝,一生懸命に清掃をしている5年生の姿を見ると, とても清々しい気持ちになります。 ![]() ![]() ![]()
|