本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立庄中学校


平成30年 11月~   学校の様子メイン
平成30年度 修了式
 3月26日(火)平成30年度修了式を行いました。先日の卒業式では1,2年生ともに素晴らしい態度で臨むことができました。1年をしめくくる今日の式も厳粛な雰囲気の中、まず表彰が行われました。学校長からは「昨年の真備の災害では復興に向けてまだ道のりは遠い。自分たちに何ができるかを考えて生活してほしい。」とありました。次に学年代表による1年間の振り返りでは、クラスや学年の成長した点や来年度に向けての課題が発表され、2年生は4月から最上級生になる自覚、1年生は先輩になる自覚が伝わってきて、大変頼もしく感じました。
 明日から春休みです。平成31年度始業式は4月8日(月)です。個人でもしっかり振り返りをし、やる気満々で新学期を迎えてほしいと思います。
 閲覧してくださっている皆様、1年間ありがとうございました。更新が追い付かないことが多かったことが反省点です。来年度も庄中学校の生徒や保護者、地域の方の活躍を紹介していきたいと思います。今後とも庄中学校をよろしくお願いいたします!

新入生物品販売、公園ウォーク(最終回)
 3月22日(金)14時より、本校体育館にて新入生物品販売を行いました。受付で真新しい校章、名札を受け取り、中学校生活に必要な物品を購入しました。新入生はまだあどけない表情で、期待と不安が入り交じっているように見えました。誰もが越えてきた節目です。分からないことは相談しながら、3年間の中学校生活を楽しく充実したものにしていきましょう。4月11日(木)入学式でお待ちしています。
 17時からは、今年度最終回の公園ウォークを行いました。大きなゴミというよりも、道路の脇に落ちているタバコの吸い殻をたくさん拾いました。車からのポイ捨てでしょうか。大人の姿を子どもは見ています。子どもに恥じない行動を取るとう大人は心がけましょう。
 タバコといえば、 4月1日から倉敷市立の全学校園の敷地内は全面禁煙となります。学校は、病院、行政機関等とともに受動喫煙により健康を損なうおそれが高い人が利用する「特定施設」とされ、上記の通達が倉敷市教育委員会から出ています。タバコの種類は問いません。曜日や時間も不問です。趣旨をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いたします。
   

第1、2学年球技大会
 3月19日(火)、20日(水)現在のクラスでの最後のイベント、球技大会。1年生は男子がドッヂボール、女子がフラッグフットボール、2年生は男子がサッカー、女子が二人三脚しっぽ取りを行いました。特に2年女子の種目は、体育の授業で自分たちで試行錯誤してルールを作り、各チームとも作戦を練って当日に臨み、白熱した試合を繰り広げていました。勝ちにこだわりつつも、ルールを守り、お互いを思いやって笑顔いっぱいの最高の球技大会になりました。

第72回卒業証書授与式
 3月13日(水)たくさんのご来賓、保護者、在校生が見守る中、厳粛かつ盛大に第72回卒業証書授与式が行われました。担任の先生が呼名を行い、卒業生は万感の思いのこもった返事をするとともに素早く起立していました。式辞、告辞、祝辞、在校生代表による送辞に続き、卒業生の答辞。袖で涙をぬぐう姿が多数見受けられました。後半は卒業生が全員保護者、在校生の方を向いて「正解」を熱唱しました。卒業後の進路は違っても、共に過ごしてきた9年間(小学校から)、ここで培われた絆はこれからも続いていきます。苦しい時は、たくさんの人が応援してくれていることを思い出して、力に替えて困難に立ち向かっていってほしいと思います。在校生は先輩たちの姿を見て、よき伝統を引き継いでいく決意を新たにしました。庄中学校のことも応援してくださいね。そして、時には元気な顔を見せてください。72期卒業生に幸せな未来が訪れますように!

チャレンジランキング表彰、ももっち来校!
 3月12日(火)岡山県教育委員会保健体育課が推進している「みんなでチャレンジランキング」。体育の授業で様々な種目に取り組むことで、楽しみながら体力増進や運動量のアップ、団結力や自信がつくというもので、本校では全校生徒が181チームを結成して11種目に挑戦しています。そのうち、41チームが入賞したことで、参加・入賞数ともに県内最多ということから今回の表彰となりました。代表で3年生の体育委員長が賞状を受け取りました。ももっちも来校し、場が盛り上がりました。3年生にとっては卒業前のよい思い出になりました。1、2年生にとっても、今後の励みになりました。

第3学年奉仕作業
 3月8日(金)公立一般入試が終わって、3年生の有志の皆さんで教室や中庭の掃除を行いました。1年間慣れ親しんだ教室の床や棚、窓などを念入りに磨きました。翌週にワックスをかける予定です。そして中庭。今から20数年前、庄中学校創立50周年記念にPTAの方々が寄付を募って作ってくださいました。タイルが貼ってありますが、これは東に向かって白い鳥が飛び立つデザインになっています。すっかり汚れて、ほとんどの人がこのことを知らない人と思います。そこで、今回、タイルを高圧洗浄機で洗い流しました。くっきりと白い鳥が現れた時は驚きの声が上がりました。今日は一部のみでしたので、来年度は計画的に洗浄を進めていきたいと思います。 


公園ウォーク反省会、花いっぱいボランティア(最終回)
 3月6日(水)あいにくの雨天で活動ができませんでしたが、ボランティアの皆さんと一年間の活動を振り返り、来年度に向けて話し合いを行いました。この活動は学校支援地域本部の中で、「登下校安全指導」という位置づけで始まりました。現在は公園を回っても生徒がたむろすることなく、ゴミが散らかっていることもなく、大変落ち着いた状況です。しかし、「こういった活動を地道に続けることが抑止力になるのだ。」というご意見もあり、長年のお取組に対して、改めて感謝の気持ちがわいてきました。来年度は少し方法を変えて、さらに有意義な活動にしていきたいと思います。ボランティア随時募集中です。よろしくお願いたします。
 さらに、学校支援地域本部のもう一つの柱である「花いっぱいボランティア」を卒業式を控えた3月11日(月)に行いました。卒業生や保護者が通る体育館や中庭周辺を手入れしました。今年度は保護者の参加が少し増えました。この調子でますます支援の輪が広がることを願っています。学校の様子やお子さんの様子を気軽に見に来る感覚でお越しください。1年間ありがとうございました。
   

第1、2学年参観授業・学年懇談会
 2月15日(金)1、2年生では今年度最後の参観授業を行いました。たくさんの保護者が見守る中、集中して学習することができました。授業後は学年懇談会で
1年間の成長の跡を振り返ったり、来年度の学年行事の説明を聞いていただきました。過ぎてみればあっという間の一年間でした。保護者の皆様には本校の教育活動に際しまして、たくさんのご支援を賜りありがとうございました。今後も学校とご家庭が共に力を合わせてお子さんに成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

第2学年 立志式
 昨年末から準備を進めてきた立志式。2月5日(火)、午前は「恩がえしをするDAY」と称して、小学校、保育園、幼稚園、近隣の高齢者施設等の環境整備を行いました。午後は、日頃お世話になっている方や保護者に来ていただき、感謝の気持ちを伝えたいとの思いで、「立志の決意表明」「全員合唱」「思い出の写真」を披露しました。他にも文集づくりなど、実行委員を中心に、今の自分たちにできる最高の取組を考え、実行してきました。終始自分たちでやるという意識をもち、どのお子さんも目を輝かせながら取り組みました。堂々と胸を張って「ふるさと」を熱唱する姿に、我が子の成長を見て涙をぬぐう保護者もおられました。
 もうすぐ最上級生。「君たちなら次の庄中学校を任せられる!」との思いを新たにしました。今日の感動を忘れることなく、今抱いている夢を将来実現するために、たゆまぬ努力を続けてください。

庄学区民マラソン大会
 2月3日(日)庄学区地域活動促進協議会主催の庄学区民マラソン大会が行われました。本校からは教員2名を含む140名が、日頃の部活動での練習の成果を試すよい機会として参加しました。開会式後、9:20一般女子がスタートし、続いて小学生、シニア、ファミリー、一般男子の順にスタートしました。最後まであきらめず力強い走りに、沿道からは拍手と声援が送られました。無事に全員ゴールし、栄養改善協議会の皆さんが用意してくださった温かい豚汁を美味しくいただきました。コースの看板設置や、ゼッケンの準備、安全のための見守りなど、今年もたくさんの地域の方に支えられて成功に終わりました。地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

庄中学校オープンスクール
 2月1日(金)庄小学校第6学年の児童を対象に、庄中学校オープンスクールを実施しました。前半は授業体験、後半は部活動体験を行いました。初めは緊張した表情でしたが、徐々に雰囲気になじみ、たくさんの笑顔が見られました。部活動体験では、中学生と一緒に活動することで、部活動への意欲・関心が増したようでした。代表の児童より頼もしい決意が述べられました。あとふた月で中学校進学です。残り少ない小学校生活をしっかり充実させ、希望をもって中学校に入学してほしいと思います。

1年生「私たちの郷土~庄地区の自然や文化に学ぶ~」を終えて
 1年生では、2学期から総合的な学習の時間に、郷土である庄地区の学習を進めてきました。昨春日本遺産に認定された楯築遺跡や王墓山古墳をはじめ、郷土の歴史や文化について調べ学習をし、フィールドワークとして実際に足を運び、現地でその価値を見直すなどの学習を通して、庄地区のよさを改めて感じ、郷土を誇りに思う気持ち、郷土を大切にしようという思いが強くなりました。そこで、その思いをクラスで共有し、校歌4、5番の歌詞として表しました。どれも力作です。どうぞご覧ください。どこかで披露できたらと計画中です。
 
庄キッズサポーターズ「ホップ・ステップ・ジャンボリー」
 1月20日(日)庄キッズサポーターズのイベント「ホップ・ステップ・ジャンボリー」に吹奏楽部と野球部が招かれ、小学生の皆さんと楽しいひとときを過ごしました。吹奏楽部のイントロクイズでは、小学生の皆さんは正解を目指して元気に手を挙げていました。野球部によるレクリエーションでは、じゃんけん列車やフラフープくぐりなどをして大いに盛り上がり、温かい交流ができました。このような機会を通して、小学生と中学生のつながりが強くなり、中学校生活に関心をもってくれると嬉しいです。
第3学期 始業式
 1月7日(月)新年が明け、3学期が始まりました。学校長から「1年の目標を立てましょう。」と話がありました。今年度はあと3か月となります。目標や計画を立てることで充実した生活を送り、4月からの進学・進級に備えてほしいと思います。この後、各学年代表より「3学期の決意」が力強く述べられました。体育館の張り詰めた冷気の中で、背筋が伸びるように気持ちが引き締まり、いいスタートを切ることができました。
通学路等清掃ボランティア
 12月22日(土)今年も終業式の翌日、朝から不安定な天候ではありましたが、青少年を育てる会主催の通学路等清掃ボランティアを行いました。今年度は、「お世話になっている地域に恩返しをしよう」というねらいで、各地域の公民館や公園など11カ所を起点に、上東の生徒や保幼小関係の方は中学校に集合し、自分たちが生活している地域、通学している道路沿いのゴミ拾いや普段できない溝の掃除などを一緒に行いました。農業土木委員の方のご協力もあり、改めて地域の方の支えを実感することができました。昨年度の参加者を大きく上回る418名の参加をいただきました。参加者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いたします。

表彰、2学期終業式
 12月21日(金)2学期の節目である終業式を行いました。表彰、学校長の話の後、今年もリズムダンスふれあいコンクールの全国大会に出場を決めた3年D、E組の女子の壮行会を行いました。受験を間近に控えた時期ですが、一つのことに集中してやり切る経験は即実践力につながります。笑顔で頑張ってください。
球技大会
 12月12日(水)1年生がドッジボール、2年生は男子がハンドボール、女子がサッカー。そして14日(金)3年生が男子がサッカー、女子がバドミントンの種目で競技大会を行いました。どのクラスも一致団結してプレーを行い、しっかり声援を送り、また一つクラスの楽しい思い出が増えました。

防犯教室
 冬休みを迎えるにあたり、12月10日(月)倉敷市青少年育成センター所長の松崎 晃先生にお越しいただき、防犯教室を実施しました。初めに青少年育成センターのお仕事である補導の実態を紹介していただきました。学校の先生や地域の方以外にも小中高生の安全を守るために活動している人たちがいる、ということを知るいい機会となりました。その後、不審者対策や万引きを防ぐために注意することなどを3択問題を通して教えていただきました。「自分はよくわかっている、自分には関係ない」と思っている人もいると思いますが、こうしてお話を聴くことで、普段の生活で気をつけたいことを改めて再確認することができました。
花いっぱいボランティア
 12月10日(月)年内最後の花いっぱいボランティアを行いました。今回は、倉敷市緑化事業財団からいただいたサクラの苗木5本をテニスコート南側の用水路沿いに植樹しました。まだまだ細い苗木ですが、数年後には見事な枝を張って花を咲かせ、入学式のころ、新入生を歓迎してくれることと思います。楽しみです。
 さて、平成31年は3月11日(月)9時から実施する予定です。卒業式直前、気持ちのよい環境で3年生を送り出してあげたいと思います。申込等は不要です。もし、お時間ができましたらお気軽にご参加ください。よろしくお願いいたします。

庄保育園合同避難訓練
 11月30日(金)中学校は期末考査最終日で、全ての試験が終わった後、「7月に起きた足守川の増水」そこから「洪水になった」という想定で、校舎の高い階に避難するという訓練を行いました。隣接する庄保育園の3~5歳児も保育園の先生に引率されて、フェンスを通って庄中学校2階の渡り廊下に避難しました。3年生の学級委員が数か所段差があるポイントに立って、安全に避難できるよう見守りました。
 今回の避難訓練を通して、普段から災害が起きた際のシミュレーションをし、いざという時には落ち着いて行動し、最低限自分の命は自分で守る行動力、そして家族やお年寄り、小さいお子さんの助けとなるような行動をとるための判断力を身につけることの重要性を学ぶことができました。

庄ふれあい祭り
 11月18日(日)今年も、庄小学校グラウンドで庄ふれあい祭りが行われました。オープニングは庄中学校吹奏楽部の元気あふれるマーチング。今年は平成最後の祭りということで、体育館では清心中・高等学校オーケストラの演奏や成羽社の備中神楽が披露されました。グラウンドでは多彩な団体が出し物をしたり、グルメや雑貨の店が出て大勢の方が訪れました。なんと言ってもクライマックスはダンスコンテスト!6団体が庄音頭に続いてオリジナルを披露し、会場を沸かせてくれました。甲乙つけがたかったのですが、今年も庄中学校野球部と、吹奏楽部、そして中学生チームが賞をいただきました。ひさっしーくんも登場し、秋の一日楽しい思い出ができました。
 庄は本当に温かい地域です。小さいお子さんからお年寄りまで、皆さんで地域の行事を盛り上げ、大切に子どもを育てていただいています。子どもたちがよい伝統を受け継いで、地域に恩返しをしてくれることを期待しています。

土曜参観日、進路説明会
 11月10日(土)1、2年生は1校時の授業を参観していただきました。2校時から3年生と保護者対象に進路説明会を行いました。いずれも多数のご参加をいただきありがとうございました。技術ではモーターで動く自動車作り、家庭科ではミシンを使ってエコバック作り、体育では男子が柔道、女子が空手を行い、保護者が生徒の近くで温かく見守ってくださいました。
 進路説明会では、進路選択の留意点や手続き上の注意など、詳細について説明がありました。21、22日の進路懇談では具体的に受検する高等学校を決めます。本日の話を踏まえてご家庭でしっかり話し合っておいてください。
花いっぱいボランティア
 11月9日(金)今回は、森谷慎治前校長も参加してくださり、16名で花いっぱいボランティアを行いました。来春に向けて花壇にパンジーやチューリップの球根を植えました。中庭の芝生の合間に生えている草取りも行いました。玄関付近も見違えるようにきれいになりました。ご協力いただきありがとうございました。次回は、12月10日(月)です。ご都合つく方はぜひご参加ください。
合同公園ウォーク
 11月7日(水)合同公園ウォークを行いました。今回も生活委員、美化委員、生徒会、有志で3コースに分かれて、ゴミ拾いをしながら地域を見回りました。中には、精一杯手を伸ばして川のゴミをと取るという最高のパフォーマンスを見せてくれた生徒もいました。学校支援員の方々と交流を楽しみながら、和やかに環境美化活動を行いました。
 学校支援地域本部ではボランティアスタッフを募集しています。中学生と一緒に活動してみませんか。次回は12月5日です。参加ご希望の方は、中学校までご連絡ください。(電話462-0334)
1年生フィールドワーク「私たちの郷土~庄地区周辺の自然や文化に学ぶ~」
 1年生は総合的な学習の時間で、「自分たちの住む庄地区」について学んでいます。10月24日(水)には、埋蔵文化財センターの方の出前講座で「楯築遺跡」について学びました。11月2日(金)は、「楯築遺跡」「王墓山古墳」「真宮神社」でフィールドワークを行いました。天候にも恵まれ、出発式を終えた生徒たちは、元気に中学校を出発しました。現地では、埋蔵文化財センターの方の説明に、真剣に聴き入り、また顔が描かれている国宝の「亀石」には、多くの生徒が感動していました。自由時間には、スケッチをしている生徒もいました。今回のフィールドワークが、生徒たちの心に残り、「庄地区を誇りに思う気持ち」に繋がっていってほしいと思います。