本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立庄中学校


5月までの様子    7月までの様子    10月までの様子    学校の様子メイン


10月29日(日) 人権フェスタ庄
 
第7回人権フェスタ庄が、庄公民館で雨の中実施されました。本校からは、野球部がダンスを披露し、本校職員親子と生徒の3人での空手演武、吹奏楽部のアンサンブルコンサート、弁論発表など、たくさんの生徒が出演し活躍しました。また、展示コーナーでは、人権標語やポスターなど多くの生徒の作品が展示されました。最後のスタンプラリー抽選会では、当選者の半数近くを本校生徒が占めるなど、ご褒美もたくさんいただきました。
10月27日(金) 交通教室
 
倉敷警察署交通課から小橋警部補に来校していただき、秋の交通教室を行いました。スマホを見ながら並進していた自転車が、老人をはね、後遺症が残るけがを負わせた事例や、一時停止や信号などの交通規則を守らず、高速運転していた自転車が、横断中の歩行者をはね、死亡させ、5,000万円を超える賠償金を払わなければならなくなった事例などをDVDで紹介していただきました。まず、交通ルールを守って、このような事故を起こさないことが一番ですが、万が一の時に備えて自転車保険に入ることも考える必要があることを教えていただきました。岡山県では、今年に入って46,732件の交通事故が起こり、84人が死亡しており、10月22日から31日まで「交通死亡事故多発全県警報」が発令されています。今日のお話を意識して、事故を起こさない、巻き込まれないように気をつけて生活してもらいたいと思います。
10月26日(木) 初任者研修会場校
 
「平成29年度初任者研修(第17回)中学校」の会場校となり、「道徳・特別活動の進め方」を研究テーマに、市内の中学校に勤務する27名の初任者の皆さんが、朝から夕方まで研修を行いました。1Dの道徳、1Aの学活を参観した後、各教室に分かれて給食を食べ、午後は公開授業をもとにした研究協議や、本校の特活や道徳の取組について、各担当から紹介をし、それについても協議し、研究を深めました。本校での研修が、若い先生方の糧となり、未来を担うそれぞれの学校の子どもたちのためになればと願っています。
 
10月23日(月) 表彰式・任命式
 9月に行われた岡山県中学校秋季水泳競技大会、岡山県ジュニア陸上競技選手権大会、備南東地区中学校新人大会の表彰式(陸上競技部、女子バレー部)を行いました。この2つの部は11月にある県大会に出場します。次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
 続いて、後期専門委員と先日の生徒会役員選挙により発足した新生徒会役員の任命式を行いました。これまでの役員から、1年間の活動を振り返り、「貴重な経験だった」「自分が成長できた」との言葉があり、新役員にとって何よりのエールとなりました。庄中学校がさらによくなるよう、「チーム庄中」一丸となって学校を盛り上げていきましょう。 

10月21日(土)中学生英語スピーチコンテスト
 くらしき健康福祉プラザで「G7倉敷こどもサミット宣言記念 第1回中学生英語スピーチコンテスト」が開催されました。市内28中学校から31名が参加し、本校からも3年生の重則亜胡さんと土屋万尋さんが出場し、「Talking Japanese culture to the World」=「日本の文化を世界へ」と題して流暢な英語で堂々とスピーチを行いました。その内容は、当日の くらしきケーブルテレビのニュースでも紹介されました。

 

 10月20日(金) 心と命の講演会
 2日間の中間考査を終え、ほっと一息の時間でしたが、NPO法人おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ 理事 市原千代子先生にお越しいただいて、「心と命の講演会」を行いました。市原先生がお子さんを授かり、大切に育ててこられたこと、お子さんの高校生活や友人関係、そして犯罪被害に遭われた過程、さらに事件後の犯罪被害者としての家族の悲しみや傷みを静かに語られました。命がなくなるという現実の重みや「子どもたちを被害者にも犯罪者にもしたくない」「自分の命も他人の命も大切にしてほしい」という強い思いがひしひしと伝わってきました。講演の途中に、静かに手を合わせ、自分の手のひらのぬくもりを確認しました。今後折に触れ、このぬくもりを思い出したいものです。
10月18日(水) 寺子屋
 10月19日、20日の中間テストを目前に控え、今週は月曜日から本日まで3日間連続で「寺子屋」を開設し、第3学習室、コンピュータ室ともに多くの生徒が放課後自主学習に訪れていました。いつも来て下さる地域の支援員の皆さんに加え、本校の教員もかわるがわる様子を見に来たり、生徒の質問に答えたりしていました。明日からのテストをしっかり頑張って欲しいと思います。
10月13日(金) 生徒会役員選挙
 現生徒会執行部の任期満了にともない、生徒会役員選挙を行いました。今回は、会長1名、副会長2名、書記2名、広報1名、会計1名の定数に対し、同数の立候補があり、信任投票となりました。立会演説会では、応援演説に続いて立候補者の演説が行われました。公約(取り組みたいこと)として、学校生活や行事、委員会活動、地域との連携など様々な提案がなされました。どの候補者も庄中学校をさらによい学校にしたいとの思いがあふれており、期待が高まりました。フロアの生徒達は熱心に演説を聞き、その後投票を行いました。投票箱は、倉敷市選挙管理委員会からお借りし、本物の選挙さながらの雰囲気で厳粛に行われました。選挙結果は16日(月)の朝放送で知らされる予定です。
10月11日(水) 花いっぱいボランティア
 今月も恒例の花ボランティアを行いました。10月とは名ばかりの気温が高い日でしたが、PTAから3名、地域から8名、そして先月に引き続き、川崎医療福祉大学から6名の学生さんもボランティアに参加してくださり、総勢17名で活動することができました。中庭の草取りのほか、校舎の南側の植え込みや樹木の剪定なども行って頂き、さっぱりと気持ちのいい校舎になりました。来月は11月10日(金)を予定しております。どなたでも参加できます、是非皆様の参加をお待ちしております。

10月8日(日)学区民大運動会
 毎年恒例の庄学区民大運動会が、晴天の下、庄小学校クラウンドで開催されました。本年度も多くの本校の生徒が、役員や選手として活躍しました。幼児から老人までの老若男女が、午前9時の開会式から、15時半の閉会式までの間、たくさんの競技で熱戦を繰り広げました。特に、学区の10地区対抗の得点競技では、選手は勿論のこと、応援にも熱が入り、あちこちで大歓声がわき上がっていました。庄学区民や各地区の皆さんの絆や団結力をさらに強めることができた1日でした。

10月5日(木) 学校保健委員会
  5校時、体育館で学校保健委員会(給食・保健集会)を行いました。保健委員会から「骨密度測定結果と生活習慣」、給食委員会から「牛乳残量調査と給食」について各委員会で調査した結果について説明がありました。その後ステージにかわいい乳牛も登場し、給食に出る牛乳の栄養について紹介がありました。続いて、株式会社明治西日本支社の島田冴香先生より、「元気な体をつくるカルシウム」と題して講演をしていただきました。骨は小中学生の時に一番増えるということ、牛乳に含まれる栄養素、中学生に必要なカルシウム量などについてクイズを交えて楽しく教えていただきました。生徒は改めて自分の食生活を振り返り、今後の成長や生活のことを考えて食事をとるよう意識を新たにしました。

9月29日(金)~10月1日(日)備南東地区新人体育大会
 平成29年度新人戦が9月29日から行われ、本校からも多くの1,2年生が出場し、活躍しました。結果はそれぞれでしたが、どの部も今まで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮して、頑張っていました。11月5日(日)から行われる県大会に進んだチーム、個人は、備南東地区の代表としてしっかり頑張って欲しいと思います。なお、詳しい戦績は、 部活動ページに掲載していますので、そちらをご覧下さい。
   

9月28日(木) 学校支援本部実行委員会
  昨年度から隔月開催となった「学校支援地域本部事業」の実行委員会を開催しました。メンバーは地域の中心となって活躍されている方々や、大学教授、学識経験者、青少年を育てる会の代表、PTAのOB、小・中学校の教職員等で、当日は15人が集まりました。活動開始以来5年目になりますが、放課後学習支援、環境整備、見守りの3本柱で、学校を支援していただいています。年を追うごとに参加して下さるボランティアの人数も増え、より充実した活動をしていただいています。花いっぱいボランティアに参加して下さるPTAの皆さんも少しずつ増えてきており、感謝しています。今後もボランティアついでに子どもたちの様子を見に来ていただければと思います。
9月22日(金) 合唱コンクール 
一学期の体育会に続き、本校の大きな行事である合唱コンクールを行いました。一学期末から練習を始め、二学期になってからは、早朝、昼休み、放課後に毎日練習を積み重ねてきました。
 先生方のライブ、生徒会執行部によるオープニングに続き、1年、2、3年と発表していきました。学年が上がるごとに緊張感も声量も増していきました。3年生は発表の前に円陣を組んで、気合いを入れて臨みました。これまでクラスで心を一つにして取り組んできた成果を、どのクラスも遺憾なく発揮することができました。保護者や地域の方、庄小学校の5、6年生も見学に来てくださり、温かく見守っていただきました。また、先生方の全員合唱、今年は吹奏楽部による「スウィング甲子園」でのプログラムの発表も加わり、さらに盛り上がりました。
 この行事を通して培われた“いきおい うるおい まとまり”を今後の生活に生かし、さらに挨拶あふれる元気いっぱいの庄中学校にしていってほしいと思います。
  1A 1D
1B 1C 2D
2E 2B 2C
2A 3D 3C
3B 3A 吹奏楽部

全校最優秀賞の3Aの合唱を動画で掲載しました(MP4形式 ファイルサイズにお気をつけ下さい)
13MB程度
 
9月11日(月) 花いっぱいボランティア
 8月末に、生徒によるクリーン作戦を実施しましたが、この時期草木の勢いはいまだおさまらず、本日の花いっぱいボランティアも草取りを行いました。
 本日は、保護者、地域の方に加えて、川崎医療福祉大学の学生さんが6人来てくださり、総勢24名の参加となりました。南館南側から中庭にかけて、また、北側道路の植え込みの剪定もできて、たいへんさっぱりとしました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 次回は、10月11日(水)に行います。ご都合がよければ、一緒にいい汗を流しましょう。
9月8日(金) 美術部パネル贈呈式セレモニー
 暑い夏休みの間、2週間かけて美術部員が作成したパネルが完成し、庄小学校のプールの壁面を飾るための恒例のセレモニーを行いました。
 デザイン、色彩、描き方共に年々グレードアップし、庄中学校区を通行する方々や自動車の運転手さんたちを和ませてくれることと思います。庄学区地域活動促進協議会の松本会長様よりお礼と激励のお言葉をいただき、一段と達成感が増しました。このような発表の場を与えていただいたことに感謝し、さらに腕を磨いてほしいと思います。
9月6日(水) LINE講習会
 5校時にLINE株式会社の本井さんにお越しいただき、全校を対象に体育館でLINE講習会を行いました。
 LINEというシステムが、2011年の東日本大震災の時、電話回線では対応しきれなかったことをきっかけにつくられたという誕生秘話、コミュニケーションは「言葉のキャッチボール」であること、人によって感じ方が違うこと、写真をアップする際に注意するべきことなどを、お話を聞いたりグループで話し合ったりして学びました。すでにLINEを使っている生徒も多く、自分のことととして積極的に学ぶことができました。今後使用する際にぜひ生かしてほしいと思います。
9月1日(金) 第2学期始業式
 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。朝の会後、体育館にて夏休み中に部活動や水泳、弁論大会などで頑張った人たちの表彰がありました。その後、学校長の話、学年代表による決意表明があり、気持ちが引き締まりました。
 9月には合唱コンクール、10月には生徒会役員選挙などの学校行事、2年生は11月に神戸震災研修があります。3年生も本格的に進路決定の時期を迎えます。各自の夢や目標に向かって努力するとともに、クラス・学年ともに協力し、庄中学校をさらに活気のある学校にしてもらいたいと思います。
8月27日(日)吹奏楽部定期演奏会
 庄中学校体育館にて、14時より吹奏楽部51名とOBによる第29回定期演奏会が行われました。平成元年に始まり、今年で29回目となった歴史と伝統のある演奏会です。今年も素晴らしい演奏で、たくさんの聴衆を感動させてくれました。
 オープニングは、県吹奏楽コンクールで地区大会金賞をいただいたマーチ「シャイニングロード」、「梁塵秘抄~熊野古道の幻想~」。美しい旋律、迫力ある演奏を間近に聴くことができました。そして、アンサンブル、1年生による演奏、OBも入って「コパカバーナ」に続き、歌ありダンスありのノリのいいステージ。思わず体が動いたり口ずさみたくなったりするような大変楽しいプログラムで、部員一人ひとりが皆輝いていました。あっという間の2時間でした。
 これも、今日まで吹奏楽部員が毎日頑張って練習してきた努力の賜物なのですが、指導してくださった先生方やいつも支えてくれ、準備や当日の運営をお手伝いしてくださった保護者の方、温かく見守ってくださるOBや地域の皆様にも感謝の心を伝えたいという部員たちのメッセージがしっかり伝わってきて、胸がじいんとなりました。これからも音楽を通して、心身ともに成長してほしいと期待を新たにしました。
8月26日(土)クリーン作戦
 夏休みもあと数日となった今日、恒例のクリーン作戦を実施しました。早朝より211名の生徒と先生方、草刈り機が無いと難しい部分を2人のPTA役員の方にも手伝っていただきました。グラウンドの周囲や用水路やテニスコート周辺、体育館周りを部活動ごとに草を抜いたり、草刈り機で刈っていただいた草を集めたりしました。あっという間に1時間半が過ぎ、大量の草が集められました。環境が整い、気持ちよく2学期が迎えられそうです。
8月1日(火)野球部市長杯
 8月1日(火)に、倉敷市営球場で、市長杯争奪第47回中学校野球選手権大会が行われました。8時から本球場で開会式が行われ、その後市営補助球場で水島中学校と1回戦を戦いました。県大会ベスト8の勢いで、勝利すると期待していましたが、結果は1-3で惜敗しました。3年生はこれで引退となりますが、次の目標に向かってしっかり頑張って欲しいと思います。