本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立庄中学校


進路説明会
 
11月12日(土)3年生の生徒・保護者を対象に進路説明会が開かれました。今回の説明会には、1・2年の保護者の方々も参加され、高校入試の制度について進路担当から説明をしました。
 生徒たちが話を熱心に聞き、メモしている姿を通して、間近に迫った入試への意気込みの高さを感じました。


アンガーマネジメント
 
10月28日(金)一年生を対象に、本校スクールカウンセラーを講師にアンガーマネジメント(怒りのコントロール)について学びました。
男性教員が、怒りの感情がが出てしまう場面を実演し、わかりやすく説明しました。
生徒の心には「怒りのコントロール」をすることが、上手に人間関係を築いていく上で、必要であると感じたことではないでしょうか。

平成28年度生徒会専門委員 任命式
 
先日、各クラスの後期の専門委員が決定し、10月24日(月)の6校時に任命式が行われました。任命された新しい生徒会執行部や専門委員の生徒は、「これからしっかり頑張ろう」という意欲に満ちた表情を見せました。また、旧生徒会執行部の生徒たちから1年間の活動に対する感謝のあいさつや、新生徒会執行部から、これからの活動への熱意や意気込みなどが話されました。これからの庄中学校は、2年生が主体となり、放課後に行われた専門委員会でも2年生から専門委員長が選出されました。これからの生徒会活動がより活発になることを期待しています。


英語スピーチコンテスト
 10月22日(土)くらしき健康福祉プラザで英語スピーチコンテストが行われました。これは倉敷市内28校の中学校の代表者が日々の生活で感じたことや課外活動などの経験を通じて学んだことなどを英語で伝えるものです。
 本校からは3年生の望月紀花さんが出場し,「折り紙を通した経験」というタイトルで自身のホームステイでの経験から,言葉でうまく伝えられなくても,ジェスチャーなどを駆使して「伝えたい」という気持ちを前面に出せば相手は分かってくれるというスピーチをまさに,身振り手振りで披露しました。




人権講演会
 
10月21日(金)の3校時に、岡山大学大学院教育学研究科 教授 塚本千秋先生に来校していただき、全校生徒を対象に人権講演会を行いました。「心と命の講演会 ー自分の気持ちに気づくことー」という演題で、「心の役割」や、「心を元気に保つための方法」についてプレゼン資料を使い、中学生にも分かりやすく解説していただきました。また、ゲームやスマホを長時間していると、心や体に悪影響を与えることなど、現在の子どもたちの状況に応じたお話もして下さいました。ご参加いただいた家庭教育学級や、保護者の皆様、ありがとうございました。
  2学期中間考査・寺子屋
 
10月20日(木)、21日(金)の2日間、2学期中間考査を行いました。どの学年、クラスでも、真剣に試験に取り組んでいました。直前の「寺子屋」には、たくさんの生徒たちが参加し、テスト勉強に励んでいました。3年生の参加者数も徐々に増加してきています。進路目標実現に向けて、しっかりと頑張って欲しいと思います。

生徒会役員選挙 立会演説会・投票
 
10月14日(金)6校時に、生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。演説会では、どの立候補者・応援演説者も明るくはきはきと、なおかつ力強く庄中学校を良くしていきたいと演説を行いました。投票では、今回も倉敷市選挙管理委員会からお借りした投票箱を使って行いました。

公園ウォーク
 
10月12日(水)に、今年度4回目の地域の方と合同での公園ウォーク(ゴミ拾い)を行いました。気温が高く、蒸し暑い中でしたが、地域の方4名と各学年の生活委員や有志の生徒たちが一緒に、地域の公園や通学路を手分けして回り、ゴミ拾いを行いました。

花いっぱいボランティアについて
 
花いっぱいボランティアを10月12日(水)に行いました。参加してくださった老人クラブや保護者の皆様、大変ありがとうございました。次回は、11月11日(金)に行う予定です。よろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙
 
次期生徒会役員選挙へ立候補した生徒たちの選挙運動が、10月11日(火)から行われています。朝は、校門や下駄箱付近で、登校してくる生徒たちに候補者がPRを行い、給食時間には各クラスを訪ねていき、自分への投票を呼びかけています。立会演説会と投票は、10月14日(金)の6校時に行われる予定です。
 
 

学区民大運動会
 
10月9日(日)に庄小学校運動場で、学区民大運動会が開催されました。前日夜の雨のため、開会が30分遅れましたが、その後は予定通り順調に進行しました。本校の生徒の多くが、役員として運営に携わり、選手としても大活躍していました。地域の方々から、「助かっています」「庄中生がいないと運動会が成り立ちません」というお言葉をいただき、とても誇らしく、うれしく思いました。

合唱コンクール
 
10月7日(金)に、合唱コンクールを行いました。本年度は、修学旅行の延期の影響で、例年よりも開催が半月ほど遅くなりました。9月20日の練習開始日より毎日、3年生は朝夕、1,2年生は夕方の練習に一生懸命に励み、当日を迎えました。
どのクラスもクラスで団結し、素晴らしい歌声を披露することができました。多くの保護者の方や、庄小学校の5,6年生の皆さんにも聴きに来ていただき、「素晴らしい、いいコンクールだった」とのお褒めの言葉を多くいただきました。コンクールの結果は、最優秀賞が、1年C組、2年A組、3年B組、優秀賞が1年A組、2年B組、3年生A組でした。全校部門では、1位3年B組,2位3年A組という結果になりました。参観して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒会執行部前座 1E 1A
1D 1C 1B
2D 2A 2B
2C 3A 3D
3C 3B 小学生と保護者の皆さん
 
表彰式 生徒会長あいさつ  

備南東地区新人大会
 
9月30日(金)から備南東地区新人大会が開催されました。どの部も一生懸命頑張っていました。戦績については 部活動のページにまとめて掲載しています。  
 
    <野球部>    <男子バスケットボール部>  <男子テニス部>
<女子テニス部> <バレーボール部> <サッカー部>
<男子陸上競技部> <女子陸上競技部>  
 

ふれあい花壇パネル設置式
 
毎年恒例の、美術部によるふれあい花壇のパネル設置式を9月27日(火)に行いました。今年度のテーマは「夢の中」です。全員でパネルを設置した後、パネルをバックに記念写真の撮影を行い、庄地協の松本会長様からお話をいただきました。美術部員が、一生懸命作った作品です。是非、お近くを通られることがあれば、見てやって下さい。
 

庄中3年生 和風総本家出演!!
 8月24日(水)倉敷物語館にて、県内の中高生19名を集めて、岡山県の「ものづくり」について、映像を見て感想を述べるという撮影が行われ、9月15日(木)にテレビで放映されました。中学生はB組の望月紀花さんとD組の和氣由依さんの2人だけでしたが、緊張感の中でしっかりとしたコメントを述べていました。
 

修学旅行班別活動表彰
 9月16日(金)の6時間目を使って、班別活動の優秀班の表彰を行いました。
 これは修学旅行の班別活動の中でお題が設定されており、そのお題に沿った写真を撮影することでポイントを争うものでした。A~D組の各クラス5班ずつ計20班による争いを制した以下のクラスが表彰を受けました。

第1位 D組3班 200点
第2位 B組3班 130点
第3位 D組4班 113点



チャレンジワーク
 
9月13日(火)~15日(木)の3日間、2年生がチャレンジワークを行いました。夏休み前から本格的に準備を始め、下見や事前訪問、出前講座等を行い、本番を迎えました。チャレンジワーク初日は、何をしたらよいのかわからず、指示通りに動くだけの人が目立ってしまったようです。ですが、慣れてくるにつれて、「やりましょうか?」と自分から声をかけることができるようになった人も多かったようです。普段の学校生活では、経験することができないことにたくさん取り組み、疲れることも少なくなかったですが、どこの事業所も実際に仕事にふれ、たくさんのいい経験をすることができました。
     
     

一日宇宙教育研修
 
9月13日(火)に、一年生を対象に「一日宇宙教育研修」を行いました。
登校時には、雨のため体育館に集合して出発しましたが、倉敷科学センターに到着するころにはすっかり雨も上がりました。
 倉敷科学センターでは、さまざまな体験コーナーで、科学の楽しさを体験することができました。科学体験の後には、プラネタリウムを見学し、事前学習で学んだ内容をさらに深めることができたのではないかと思います。

修学旅行
 9月11日(日)から13日(水)まで、3年生が、熊本の震災の影響で、例年とは違うこの時期に場所を大阪に変更して修学旅行を行いました。

9月11日(日)
 
6時30分から中庄駅で、参加する予定の生徒全員で出発式を行い、岡山駅で新幹線に乗り換え、大阪へ向かいました。
大阪ATCクリーンエコプラザでの研修、クラス別活動(A,D組は伊丹スカイパークと日清インスタントラーメン発明記念館、B,C組は天保山ハーバービレッジ海遊館)、高野山講和を行いました。
 <出発式>        <中庄駅>        <岡山駅>
 
<ユニバーサルスタジオ駅>     <ATCクリーンエコプラザ>
 
        <海遊館>             <高野山講和>
           <日清カップヌードル発明記念館>


9月12日(月)
 班別活動、なんばグランド花月観劇、サンタマリアディナークルーズを行いました。
 <朝食>       <ホテルからUSJが見えます> <班別活動(道頓堀)> 
      <班別活動(えびすばし)>           <観劇>
<サンタマリアディナークルーズ> 

9月13日(火)
 
USJに入園しました。解散式をホテルで済ませて大阪を出発し、全員無事に学校に到着しました。
<退館式>        <3日目 日程確認>
 
<USJ>
<解散式>
   
   
花いっぱいボランティアについて
 
花いっぱいボランティアを9月9日(金)に行いました。老人クラブなどの地域の方や保護者の方が10名、学校から3名の計13名で、樹木の剪定や草取りを行いました。
 残暑の厳しい中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。次回は、10月12日(水)に開催することになっています。 

宇宙教育事前学習
 
9月7日(水)に、1年生を対象に宇宙教育事前学習を行いました。本校理科の教員が講師として、星座に関する内容を中心に学習しました。9月13日(火)の「一日宇宙教育研修」のイメージが沸いてきたと思います。

公園ウォーク
 
9月7日(水)に、今年度3回目の地域の方と合同での公園ウォーク(ゴミ拾い)を行いました。気温が高く、蒸し暑い中でしたが、地域の方4名と1,3年生の生活委員や有志の生徒たちが一緒に、地域の公園や通学路を手分けして回り、ゴミ拾いを行いました。

寺子屋
 2学期最初の寺子屋が9月6日(火)の放課後に行われました。今日は2年生がチャレンジワークの事前訪問をしているため、1、3年生を中心に14名の参加でした。宿題をしている人、今日の授業の復習をしている人、課題テストの見直しをしている人など、様々でしたが、みんな頑張っていました。今週は、7日(水)、8日(木)と3日連続でありますので、積極的に参加してほしいと思います。
追記
7日は8名、8日は23名の参加者がありました。
出前講座(2年生チャレンジワーク)
 2年生が9月13日(火)~15日(木)の3日間チャレンジワークを行います。その事前学習として、社会保険労務士の伊丹恵理奈さんをお招きし、「はたらく」ということについて、お話をしていただきました。「はたらく」とは「傍楽」と記し、「傍にいる人を楽しませることだ。」という切り口から、知っておきたいビジネスマナーや企業が最も重視している能力について説明されました。そして、コミュニケーションをとる時に大切なことを、ロールプレイングを行ってわかりやすく説明していただき、生徒も楽しみながらチャレンジワークに向けて学習することができました。
  

あいさつ運動・課題テスト
 9月2日(金)の朝、市教委や保護者の皆さん、教員、生活委員会の生徒があいさつ運動を行いました。ほとんどの生徒がにこやかに大きな声であいさつができていました。また、この日は全学年とも夏休み中の課題を範囲とする課題テストを行いました。どの学年・クラスでも、真剣にテストに取り組んでいました。

第2学期始業式
 
9月1日(木)に平成28年度第2学期の始業式を行いました。式の前に、夏休み中にスポーツや文化的活動で活躍し、受賞した生徒たちの表彰を行いました。この夏も、表彰された生徒以外にも、多くの生徒がさまざまな分野でよく頑張りました。式では、校長から「1年間で一番長い2学期を充実したものになるように、目的を持って「チーム庄中」として頑張っていこう」と話をし、その後各学年代表から2学期の抱負が発表されました。
吹奏楽部定期演奏会
 
8月29日(日)の午後、本校体育館で第28回吹奏楽部定期演奏会を行いました。本年度岡山県吹奏楽コンクール地区大会で演奏した曲を皮切りに、3部構成で生徒自身が司会をしながら、メドレー曲も含め全14曲を演奏しました。その中には、木管、金管の重奏や、1年生だけの演奏、OBを交えた演奏など、趣向を凝らしたさまざまな演出がありました。この演奏会をもって3年生は引退をしましたが、悔いの無い演奏会ができたと思います。多くの保護者や地域の方々が聴きに来て下さり、また吹奏楽部の保護者の皆様方には準備や片付け、駐車場の整理など色々とご支援をいただきましてありがとうございました。
PTA奉仕作業について
 
8月27日(土)の7時から、部活動をしている生徒、生徒会や有志の生徒、保護者の皆様、地域の皆様で草取りや草刈り、清掃等の奉仕作業を行いました。生徒たちは勿論のこと、多くの保護者や地域の皆様方に早朝にもかかわらずお集まりいただき、それぞれ分担をし、1時間余りかけてグラウンドや校庭の整備を行いました。おかげさまで学校全体がすっきりとし、子供たちが気持よく新学期のスタートを切ることができそうです。参加してくださった皆様方、大変ありがとうございました。
 

小中合同校内研修会について
 
8月24日(水)に、庄小・庄中の教員合同で研修会を行いました。内容は、午前にはフラッシュ型教材の使い方と家庭学習について行いました。午後に3年D組で道徳の公開授業と道徳教育の研修を行いました。道徳の研修では、貝塚市立南小学校長の川崎雅也先生を講師に迎え、道徳の授業を行っていただき、授業の分析をしていただきました。

倉敷市長杯野球大会
 
8月1日(月)に「倉敷市長杯争奪第46回中学校野球選手権大会」が開催されました。倉敷運動公園野球場で8時から開会式が行われ、その後児島中山球場に移動し、10時から1回戦で新田中と対戦をしました。中盤までは接戦で、勝利が期待されましたが、中盤以降相手に加点され、残念ながら3-7で敗戦となりました。3年生にとっては最後の公式戦となりましたが、試合終了まであきらめることなく一生懸命プレイしていたのが印象的でした。次の目標に向かって、またしっかり頑張ってほしいと思います