本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立帯江小学校


※※※ このページは,以前の帯江小学校ホームページのトップページです。 ※※※
     令和2年(2020年)5月21日にリニューアルしました。
     新しいホームページは, こちらです。

帯江小学校校舎
お知らせ
帯江小学校校章です。 平成28年度4月から10月までの様子をお伝えします。

新着情報
RSS
一覧を見る
ただいま準備中です。

 



学校の様子

10月 音楽朝礼
10月24日(月)

1年生音楽朝礼の様子です。 1年生音楽朝礼の様子です。 1年生音楽朝礼の様子です。
10月は,1年生の発表です。
今月の歌「幸せのリズム」を発表しました。
どの子も大きく口を開けて,堂々と歌っています。 目もぱっちり開けて,きれいな歌声をひびかせました。

陸上記録会に向けて
10月24日(月)

陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。
10月27日(木)の陸上運動記録会に向けて,6年生が一生懸命練習しています。 短距離走,高跳び,幅跳び,ハードル走,ボール投げにエントリーしてい ます。 放課後にも練習に取り組んでいます。自分のめあてに向かって頑張っています。

ICTサポーター来校
10月19日(水)

ICTサポーターの先生が来校された様子です。 ICTサポーターの先生が来校された様子です。
10月と2月の2回に分けて,ICTサポーターの先生に来校していただきます。 低学年は,ソフトキーボードを使って文字を入力する方法を教えてもらいました。 ICTサポーターの先生を中心に,スマホや無料通話アプリ,ケータイゲーム機で注意したい点について教職員研修も行いました。

読書週間②
10月14日(金)

読書週間の様子です。 読書週間の様子です。 読書週間の様子です。
3年生を対象に,読書ボランティアのお二人がストーリーテリングとブックトークをしてくださいました。 お話の世界に,みんな引き込まれていました。

紹介してくださった本は,あっという間に貸し出され,予約が入るほどの人気となりました。
10月21日(金)には,4年生を対象にまたちがう内容で,ストーリーテリングとブックトークをしてくださいます。



うさぎふれあい体験
10月13日(木)


うさぎふれあい体験の様子です。 うさぎふれあい体験の様子です。 うさぎふれあい体験の様子です。
飼育委員会の企画で、1・2年生を対象にうさぎふれあい体験を実施しました。 さわるとふわふわしていて気持ちよかったですね。 自宅からえさを持ってきて、えさやり体験もしました。
ちゃんと食べてくれたかな。



校内読書週間
10月11日(火)

校内読書週間の様子です。 校内読書週間の様子です。 校内読書週間の様子です。
10月11日から校内読書週間が始まりました。図書委員会が活躍しています。 しおりコンクール、読書クイズ、ビンゴゲームなど、たくさんの催しを企画しています。 期間中はボランティアの方に読み聞かせをしていただいたり、ブックトーク・ストーリーテリングに来ていただいたりするのも楽しみです。


EM活性液贈呈
10月6日(木)

EM活性液贈呈 EM活性液贈呈 EM活性液贈呈
今年度も倉敷東ライオンズクラブの皆さまからEM活性液を贈呈していただきました。 運営委員会の5年生が学校の代表として贈呈式に出席しました。 おかげで、来年度のプール清掃が楽にできるようになります。ありがとうございます。


修学旅行~到着~
10月4日(火)


修学旅行迎えの様子です。 修学旅行迎えの様子です。 修学旅行迎えの様子です。
保護者のみなさまに子ども達のお迎えに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。 18時55分。岡山駅から修学旅行生を乗せたバスが到着しました。 解散式。家に帰ってからお家の方々に感謝の気持ちを伝えることができたでしょうか。


幼稚園児給食体験
10月4日(火)

幼稚園児給食体験の様子です。 幼稚園児給食体験の様子です。 幼稚園児給食体験の様子です。
幼稚園の年長さんが、小学校の給食体験に来ました。 きちんと並んで、配膳してもらっています。 おいしそう!
来年からの給食が待ち遠しいですね。



1年生親子給食
10月3日(月)

1年生親子給食の様子です。 1年生親子給食の様子です。 1年生親子給食の様子です。
栄養教諭が保護者の方を対象に給食の役割などについて、お話しました。 第1理科室で保護者の方の給食を準備しました。 お家の人と一緒に食べる給食はいつもと違ったかな。朝ごはんもしっかり食べてくださいね。


修学旅行~出発~
10月3日(月)


修学旅行の出発の様子です。 2台のバスに乗り込んでいます。 修学旅行の出発の様子です。
修学旅行当日。実行委員が中心となって準備をしてきました。 天気が心配されましたが、雨に降られることなく、出発式ができました。 2日間の日程が充実したものになるように祈っています。行ってらっしゃい!



音楽朝礼9月
9月26日(月)


9月の音楽朝礼の様子です。 9月の音楽朝礼の様子です。 9月の音楽朝礼の様子です。
9月の音楽朝礼は、6年生による「オータムコンサート」です。 「つばさをください」星空はいつも」「ラバースコンチェルト」と今月の歌「Sing」の発表をしました。 最後は「Sing」を全校で歌い、みんなで歌う楽しさを味わいました。


外遊び
9月21日(水)


外遊びの様子です。 外遊びの様子です。 外遊びの様子です。
雨続きでしたが、久しぶりに外で遊ぶことができました。 子どもたちは、とってもうれしそうです。 雨の日も校内で落ち着いて過ごしたいです。



あいさつ運動
9月6日(火)


あいさつ運動の様子です。 あいさつ運動の様子です。 あいさつ運動の様子です。
2学期が始まって、4日目。今回は、井上教育長、寺山先生、江田先生にもお越しいただき、あいさつ運動をしました。 「おはようございます。」のさわやかなあいさつがひびきました。

地域安全推進委員の皆様や、地域の皆様。
いつも児童の登下校の安全を見守ってくださりありがとうございます。
登校した5,6年生も進んであいさつ運動に取り組みました。

校内科学研究発表会
9月5日(月)

校内科学研究発表会の様子です。 校内科学研究発表会の様子です。 校内科学研究発表会の様子です。
夏休みの自由研究の成果を発表しました。 夏休みに,時間をかけて一生懸命研究したことが伝わる発表ばかりでした。 校内発表会でさらに選ばれた3名の代表児童は,9月16日にライフパーク倉敷で発表します。

第2学期始業式
9月1日(木)

第2学期始業式の様子です。 第2学期始業式の様子です。 第2学期始業式の様子です。
校長先生のお話。「実りの秋です。充実した2学期にしましょう。」 児童代表の言葉。2年生が「九九をがんばりたいです。」と,発表しました。 新しい先生の紹介や,夏休み中にあった水泳大会や硬筆展の表彰がありました。

特別支援教育研修
8月29日(月)

特別支援教育研修の様子です。 特別支援教育研修の様子です。
倉敷市教育委員会指導課
特別支援教育推進室から
講師の先生をお招きし、
お話をうかがいました。
困っていたり、しんどい
思いをしていたりする子ども
たちへのいろいろな支援に
ついて研修しました。


親子クリーン作戦
8月27日(土)

2学期から気持ちよく学習することができるように親子クリーン作戦を行いました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
親子クリーン作戦の様子です。 親子クリーン作戦の様子です。 親子クリーン作戦の様子です。
1時間かけて、普段はできない箇所の掃除をしました。 ボランティアの方々や保護者の方々が運動会・花壇横の側溝や草抜きの掃除をしてくださいました。 体育館施設開放団体の皆さんと一緒に、子どもたちが体育館の掃除もがんばりました。


図書開館行事「ストーリーテリング」
8月4日(木)

ストーリーテリングの様子です。 ストーリーテリングの様子です。 ストーリーテリングの様子です。
今回は,5名の方にお越しいただき,ストーリーテリングをしていただきました。 「おいしい おかゆ」 「おおかみと 七ひきの子やぎ」
ストーリーテリングの様子です。 ストーリーテリングの様子です。 ストーリーテリングの様子です。
「ひなどりと ねこ」 「アナンシと 五」 「黒いお姫様」
子どもたちは,どの話も聞き入っていました。



校内水泳記録会
8月2日(火)

校内水泳記録会の様子です。 校内水泳記録会の様子です。 校内水泳記録会の様子です。
校長先生のお話。「練習をよくがんばりました。みんなの頑張りを支えてくれた家族や先生方に感謝しましょう。」 記録会では、25メートルと50メートルの自由形、平泳ぎをしました。一人一人名前を呼ばれ、一礼して泳ぎにのぞみました。 記録会の最後は、クラス代表4人による、学級対抗リレーで盛り上がりました。
今年のプール学習は終了です。

学童水泳記録会
7月27日(水)

学童水泳記録会の様子です。 学童水泳記録会の様子です。 学童水泳記録会の様子です。
今年度は豊洲小学校が会場でした。帯江の子どもたちは、歩いて行きました。 近隣6校約500名が一堂に会しました。帯江小学校から60人が参加しました。 帯江小では、自己ベスト記録が出た子が45人もいました。力を合わせて応援しました。


夏休み図書開館
7月26日(火)

夏休み図書開館 夏休み図書開館の様子です。 夏休み図書開館の様子です。
7月26日、29日。8月2日、4日に図書開館行事を行っています。 参加希望者多数のため、パソコンルームも開放しています。 読書ボランティアのみなさんのご協力で、読み聞かせの会もしています。


水泳特別練習
7月26日(火)

水泳特別練習の様子です。 水泳特別練習の様子です。 水泳特別練習の様子です。
3~6年生の希望者総勢208名が水泳特錬に参加しています。 学童水泳記録会や、自分の目標タイム向上をめあてに練習しています。 暑さに負けず、毎回2時間の練習をがんばっています。

夏休み水泳教室
7月22日(金)

水泳教室の様子です。 水泳教室の様子です。 水泳教室の様子です。
どの学年も自分の目標を達成しようと頑張っています。 コースに分かれて特訓中です。 3日間よく頑張りました!!

1学期終業式
7月19日(火)

1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。
校長先生のお話。「夏休みは,夏休みにしかできないことをしましょう。」 4年生の代表児童が,1学期がんばったことを発表しました。 生徒指導の先生のお話。夏休みに気を付けたいことを曜日になぞらえてお話がありました。


七夕
7月7日(木)

七夕の様子です。 七夕の様子です。 七夕の様子です。
地域の方が立派な笹をくださいました。 各学年で、願いごとを書いたり、かざりつけをしたりしました。 帯江小学校のみんなの願いごとが、かないますように。

防犯教室
7月7日(木)

倉敷警察署生活安全課や帯江駐在さん、地域安全推進委員、スクールサポータの皆さまのご協力で防犯教室を行いました。
防犯教室の様子です。 防犯教室の様子です。 防犯教室の様子です。
登下校時の安全を見守ってくださる地域安全推進委員の皆さまです。 2、4、6年生の代表児童が登校下校時に見知らぬ人に声を掛けられたときの対応をデモンストレーションしました。 大切な「いかのおすし」を改めて確認し、安全な登下校についてのまとめをしました。



音楽朝礼
6月27日(月)

6月音楽朝礼の様子です。 6月音楽朝礼の様子です。 6月音楽朝礼の様子です。
今年度から、発表する学年の保護者の方の参観も可能になりました。 4年生が「いい声出そう1・2・3」と「A
 good day 」を発表しました。
最後に、校長先生におほめの言葉をいただきました。

ボランティアさんの取り組み
6月27日(月)

学校支援ボランティアさんの取り組み 学校支援ボランティアさんの取り組み 学校支援ボランティアさんの取り組み
今年度も、「学校支援ボランティア」のみなさんが活躍してくださっています。 写真は、先週植えていただいた花々の様子です。正門周りがとても明るくなりました。 この他にもクラブ活動支援や学習支援など、様々なところでお力添えいただいています。


引き渡し訓練
6月25日(土)

 災害時の際の保護者への引き渡しの訓練を行いました。
引き渡し訓練の様子です。 引き渡し訓練の様子です。 引き渡し訓練の様子です。
まず、テレビ放送で避難訓練や引渡しについての話がありました。 雨が降っていたので、体育館に避難し、引き渡しの時を待ちました。 子どもたちは、お家の方が来られるのを静かに待つことができました。


小教研・音楽部
研修会
6月17日(金)

小教研・音楽部授業の様子です。 小教研・音楽部授業の様子です。 小教研・音楽部授業の様子です。
「学校音楽祭(歌謡曲)で育てたいもの」というテーマで音楽の先生方の研修会が帯江小で行われました。 その中で、6年生の発声や音楽祭曲を聴いていただきました。 児童の表情や歌声に曲への思いがあふれる様子が伝わり、参加された先生方が大変ほめてくださいました。


救急救命法
6月13日(月)

救急救命法の研修の様子です。 救急救命法の研修の様子です。 救急救命法の研修の様子です。
倉敷消防署東出張所の方をお招きして、教職員が救急救命法の研修を受けました。 胸骨圧迫。ひじを伸ばして、早過ぎないように気を付けながら行いました。 AEDの使い方についても改めて研修しました。

なかよし集会
6月13日(月)

なかよし集会の様子です。 なかよし集会の様子です。 なかよし集会の様子です。
校長先生が「友達のよさを感じながら生活していこう」と、校内のドクダミの効用に触れながら、お話しくださいました。 ゲーム「一人ぼっちのライオン」のやり方を6年生の代表児童が模範演技しました。 読み聞かせ「へなちょこ」

自分にも似たところは
なかったかな?



なかよし いも植え
6月10日(金)

なかよしいも植えの様子です。 なかよしいも植えの様子です。 なかよしいも植えの様子です。
きょうだい学年のペアの友達と一緒に仲良く苗を植えました。 苗の先を南にして、日がよく当たるように植えました。 秋にたくさんの芋が収穫できるように、水やりと草抜きをがんばります!



プール開き
6月9日(木)

6月9日はプール開きでした。写真は10日の学習の様子です。
プール開きの様子です。 プール開きの様子です。 プール開きの様子です。
1年生は初めてのプール学習です。 バシャバシャと、水をかけて、プールに入ります! 大プールでも1年ぶりのプール学習を楽しみました。


プール掃除
6月3日(金)

プール掃除の様子です。 プール掃除の様子です。 プール掃除の様子です。
よく晴れたプール掃除日和。6年生が全校のみんなのためにプール掃除をしました。 上靴を並べる図工室前のテラスも、きれいに掃除しています。 1、2年生が使う小プールもピカピカになりました。いよいろ6月9日がプール開きです。



平成28年度 運動会
5月28日


平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。
開会式。スローガンコール。みんなで声をそろえて発表しました。 応援合戦。お互いにエールを送り、気合を入れました。 大玉送り。お互い勝負を譲らず、3回戦まで行い、大盛り上がりでした。
平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。
どの学年も練習の成果を発揮し、学年団競技やダンス 競走をがんばりました。 子どもたちへのたくさんの拍手と、ご声援を
ありがとうございました。
平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。 平成28年度 運動会の様子です。
今年度は、僅差で白組の勝利となりました。 お互いに拍手をしたり、手拍子をしたりして、スローガン通り全力で盛り上げました。 後片付けでは、たくさんの保護者の方や地域の皆さまにご協力いただきました。ありがとうございました。



運動会 係準備
5月24日

28日の運動会に向けて、各委員会で係の準備をしています。

運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です
給食委員会は、万国旗の点検と補修をしました。 運営委員会は、代表委員会で決まったスローガンを作成しました。 保健委員会は当日に運動場に掲示するプログラムを作成しました。
運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です
運動委員会・環境委員会6年男子・5年女子は演技用具の確認をしました。 放送委員会は運動会で使う曲をかけたり、当日アナウンスの練習をしたりしました。 図書委員会と給食委員会は、はちまきやアンカーベストを渡す打ち合わせをしました。
運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です 運動会係準備の様子です
栽培委員会・環境委員会6年女子・5年男子は準備用具の確認や打ち合わせをしました。 広報委員会は、得点板の準備や得点発表の打ち合わせをしました。 応援団は応援の最終確認をしました。業間も昼休みも練習に取り組んでいます。



運動会 全体練習
5月20日、23日

 開閉会式や応援合戦、全校種目の練習を4回に分けてしています。
運動会全体練習の様子です。 運動会全体練習の様子です。 運動会全体練習の様子です。
今年度の運動会も赤白対抗戦です。 赤白ともに工夫した応援をしています。今年度の応援歌は「ゴーゴーゴー」です。 みんなで力を合わせる
「大玉送り」。上級生が下級生の外側からフォローします。



G7 教育大臣会合
土曜授業日
5月14日(土)


G7土曜授業日の様子です。 G7土曜授業日の様子です。 倉敷教育大臣会合関連献立です。
5年生は昨年度G7子どもサミット代表の中高生がスピーチしている様子を視聴しました。 6年生が第3部のオープンディスカッションを視聴している様子です。 前日の13日の給食は「倉敷教育大臣会合関連献立」の日本編でした。各国代表の方も召し上がったようです。



G7 教育大臣会合
5月9日(月)

G7教育大臣会合に向けての様子です。 G7教育大臣会合に向けての様子です。 G7教育大臣会合に向けての様子です。
5月13~15日の倉敷教育大臣サミットに向けて、本校でも準備をしています。 G7参加国の国旗や倉敷市旗などを児童が色塗り・作成し、校内に掲示しています。 給食にもG7各国の特徴を感じられるような「G7献立」が出されています。


交通安全教室
4月22日(金)

交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。
倉敷市生活安全課の方のご指導で、1年生は正しい横断歩道の渡り方を 4・5・6年生は正しい自転車の乗り方について学びました。 これからも、交通安全に気を付けて生活したいです。


なかよし交流会
4月28日(木)

なかよし交流会の様子です。 なかよし交流会の様子です。 なかよし交流会の様子です。
運営委員会の司会で、始まりの会がありました。「あいにくの雨ですが、充実した一日になるとよいですね。」 遠足の代わりにペア学年でふれあい活動をしました。体育館で仲良くたっぷり遊びました。 お弁当の時間もペア学年と一緒に過ごしました。笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました。


平成28年度 離任式
4月15日(金)

離任式の様子です。 離任式の様子です。 離任式の様子です。
この春でお別れすることになった先生方のお話を聞きました。 お手紙と花束を贈り、感謝の気持ちをお伝えしました。 花道を作り「Tomorrow」の歌で先生方をお送りしました。ありがとうございました。




1年生を迎える会
4月20日(水)



クラスの名前を呼ばれると、「はい!」と元気よく返事をしました。 3、5、6年生は出し物を、2、4、6年生からは贈り物をがありました。 1年生は帯江小の校歌を歌いました。
校長先生:「楽しかっ     
た人?」
1年生:「はーい!」


対面式
4月13日(水)


対面式の様子です。 対面式の様子です。 対面式の様子です。
2~5年生は1年生と初対面です。場所を空けて待っています。 赤い帽子をかぶった1年生が元気よく入場してきました。 「よろしくお願いします」帯江小学校590名で今年度初めての児童朝礼をしました。



あいさつ運動
4月13日(水)


あいさつ運動の様子です。 あいさつ運動の様子です。 あいさつ運動の様子です。
「おはようございます」1年生は、この日が3日目の登校です。 市教育委員会や地域からたくさんの皆さまがあいさつ運動に参加してくださいました。 今年度も、元気な声で挨拶がかわせると、よいですね。


平成28年度 入学式
4月11日(月)

平成28年度入学式の様子です 平成28年度入学式の様子です 平成28年度入学式の様子です
校長先生のお話。「できたときは『よしっ』と、ガッツポーズしてみよう」 担任・支援員発表。どんな先生か、わくわく・どきどきです。 教科書授与。代表児童が校長先生から教科書を受け取りました。





平成28年度 始業式
4月7日(木)


平成28年度始業式の様子です。 平成28年度始業式の様子です。 平成28年度始業式の様子です。
着任式。松永校長先生をはじめ、10名の先生方をお迎えしました。 始業式。校長先生のお話。「目標をもち、心と力を合わせて充実した日々にしていきましょう」 6年生の代表児童が、今年度頑張りたいことを堂々と発表しました。



↑このページのトップへ

 平成28年度4月~10月の様子はココをクリック

  平成27年度12月~の様子はココをクリック

ようこそ!
人目のお客さまです!